![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:157 総数:1177045 |
放課後の部活動〜サッカー
サッカー部はU−15の大会を,2部グループの6位で終え,来年の残留が確定しました。来年の大会も中体連の強豪校やクラブチームと切磋琢磨することができます。
次はいよいよ10月から新人戦が始まります。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語3年(2)
「夏草や〜・・」の句を詠んで,その情景や芭蕉が涙した理由などを考えます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語3年
今日は古典の松尾芭蕉「奥の細道」よりです。
![]() ![]() ![]() 陸上秋季新人大会(6)
3組に分かれてタイムレースの決勝です。まだまだ粘らなければならないところで苦しんでいるようですが,可能性を感じるがんばりでした。
![]() ![]() ![]() 陸上秋季新人大会(5)
トラックの予選種目の最後は女子の1500メートルです。毎朝校門で掃き掃除をしてくれている2年生の2人の登場です。
![]() ![]() ![]() 陸上秋季新人大会(4)
男子の100mには,1年生の男子2名が出場です。
部員達の多くは,レースが終わった後は,補助員として大会を手伝っています。 ![]() ![]() ![]() 陸上秋季新人大会(3)
女子の100メートルです。二年生が2人出場です。赤澤さんは第11レースでトップとなり(14秒39),ボードに掲示されました。
![]() ![]() ![]() 陸上秋季新人大会(2)
男子200Mには,1年生が2人出場です。
![]() ![]() ![]() 陸上秋季新人大会
9月26日(土)秋晴れの西京極陸上競技場で,陸上の秋季大会が行われました。当日は山階南小学校の運動会もあり,西京極に着いたときにはいくつかのレースが終わっていました。まずは男子400Mと女子200Mのようすです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会2年
地理の分野で,太平洋ベルト地帯など,日本の工業地帯の特徴について学習です。
連携をしている教育委員会の先生もお見えで,生徒たちにも声を掛けてくださっています。 ![]() ![]() ![]() |
|