京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up24
昨日:151
総数:1174559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

合唱部

合唱部は,ドリカムの「なんどでも」他に「YELL」を練習していました。
画像1
画像2
画像3

美術部

美術部はそれぞれの作品に取り組んでいます。1年男子は明るいキャラクターです。
画像1
画像2
画像3

剣道部

今日は体育館が使えないので,中庭で木刀を使っての練習です。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム〜2年(2)

2年生もテストと呼べるものは,残すところこのテストと2月末の学年末テストのみとなりました。しっかり実力が発揮できると良いですね。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム〜2年

2年生の学習確認プログラムが3日,4日の二日間で実施されました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年

1年4組の読書の時間です。ほとんどの人が,とても集中して本に向き合っています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語2年

2年3組の国語のようすです。単元は「走れメロス」のところで,この時間は「登場人物の作品中の貢献度を評価し,その理由も記述する」と言うテーマで考え,発表していきます。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年

今日は節分、やはり朝の寒さが厳しいです。
1年3組の朝の読書です。
画像1
画像2
画像3

ダルニー奨学金〜生徒会

書き損じハガキの募集活動も残すところ今日を含めて,金曜日までの3日となりました。まだ家に置いたままになっているハガキがありましたら,是非学校に持ってきてください。
画像1
画像2
画像3

卓球部

卓球部は先日の新人戦個人の部のブロック予選で、1年男子の部で1位、2年男子の部で4位、1年女子の部で3位と7位、2年女子の部で7位と8位になり全市大会出場を決めました。
市内大会に向けて延長部活動で頑張っています。市内大会は2月7日、会場は洛星中学高等学校です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTAあいさつ運動
2/22 公立前期発表
2/24 〜2/26学年末テスト(1・2年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp