![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:127 総数:1176880 |
第3回テスト〜理科2年
2年生の理科のテストです。終了後にはノートの提出もあるようです。
![]() ![]() ![]() 第3回テスト〜社会1年
1年生の今回の範囲は世界の地理です。外国の国名・地名や都市名など覚えにくい者が多いですね。
![]() ![]() ![]() 第3回テスト〜社会3年
社会科は地理歴史の復習と公民の範囲なので,なかなか手強そうです。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
第3金曜日の今日は,PTAと地生連のあいさつ運動です。テストの日と言うこともあって,ノートや参考書を見ながら登校する生徒もいます。
![]() ![]() ![]() 第3回テスト〜国語1年(2)
3組の国語のテストです。手を挙げて先生に質問をすることもあります。
![]() ![]() 第3回テスト〜国語1年
1年5組と1組でのテストのようすです。問題の意味がしっかり読み取れるか?漢字の読みと書きは完璧か?
![]() ![]() ![]() 第3回テスト〜国語2年(2)
2年生1組、4組、5組のようすです。
![]() ![]() ![]() 第3回テスト〜国語2年
2年生の3組と2組のようすです。
![]() ![]() ![]() 清水焼郷祭りでの作品展示
今年は3年生の「陶板」を会館の前にパネルを立て展示してくださいます。昨日は美術の大森先生が,焼き上がった作品の展示を遅くまでかかってしてくださいました。明日から日曜までの祭り期間,是非自分の作品や友だちの作品を見に行ってください。
![]() ![]() 朝読書・学習〜3年
3年3組の朝読書・テスト勉強です。先生から「まずは自分の席で静かに学習をしなさい」という指示です。
![]() ![]() ![]() |
|