![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:127 総数:1176879 |
新人戦〜卓球男子(2)
男子もブロック全体の2位で予選を通過しました。市内大会は11月1日に桂川中学を会場に行われます。
また,サッカー部も予選の最終戦が行われ,桃陵中学に3−0で勝利して,2位で市内大会に進みました。市内大会は31日から始まります。 ![]() ![]() 新人戦〜卓球男子
男子は11時を過ぎてようやく初戦です。女子と同じく桂川中学と対戦です。
ファースト(1番手)同士の対戦で,キャプテンの黒瀬君が先勝し勢いを付けてくれました。 ![]() ![]() ![]() 新人戦〜卓球女子(2)
シングルを連取し,ダブルスは惜しくも負けましたが,キャプテンの南出さんが4本目を取り、幸先よく勝利しました。
十数校のブロックから上位6校が市内大会に進出します。ブロックの決勝で惜しくも敗れましたが,全体の2位で市内大会に進みました。女子の大会は25日に勧修中学で行われます。 ![]() ![]() ![]() 新人戦〜卓球女子
卓球部は男女とも山科中学校を会場に予選リーグが行われました。
女子の初戦は桂川中学との対戦です。 ![]() ![]() ![]() 若竹すもう大会
第43回を数える地域の相撲大会がありました。毎年小中学校の校長・教頭もお招き頂いています。大会会長のあいさつに続いて,山科区長のあいさつ,山階南小学校の校長先生の子どもたちへの激励があり,三ノ宮神社の神輿や若竹太鼓,バトントワリングなどが開会を飾りました。
日がすっかり暮れて,午後7時前頃まで子どもたちの元気な相撲が続きました。 ![]() ![]() ![]() 新人戦〜女子バレー部(5)
夏の練習試合では大差を付けられた相手によく競り合いましたが,惜しくも第1セットを落とします。続く第2セットも押し切られました。
それでも予選リーグ3位となり全市の大会への出場権を獲得しました。 ![]() ![]() ![]() 新人戦〜女子バレー部(4)
試合の後も,今度は審判や記録の仕事があります。試合に出ていた選手は昼食を取る時間で,線審4人,得点板2人、記録2人と,ほぼ全員が出払って仕事をします。
第2試合は,凌風学園中との対戦です。第1セット途中に8点もの差を付けられましたが、よく粘って追いつき,25−25のデュースに持ち込みます。 ![]() ![]() ![]() 新人戦〜女子バレー部(3)
第2セットは流れを相手に渡さず,セットカウント2−0でまずは1勝です。
![]() ![]() ![]() 新人戦〜女子バレー部(2)
引退した3年生も応援に駆けつけてくれました。選手もこのセットの重みを感じていたのか,しっかり粘ってボールを繋ぎ競り勝ちました。
![]() ![]() ![]() 新人戦〜女子バレー部
女子バレー部は17日に修学院中学で新人戦の予選リーグがありました。
1試合目は神川中学との対戦です。第1セットから接戦となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|