京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up7
昨日:127
総数:1176879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

新人戦〜卓球男子(2)

 男子もブロック全体の2位で予選を通過しました。市内大会は11月1日に桂川中学を会場に行われます。
 また,サッカー部も予選の最終戦が行われ,桃陵中学に3−0で勝利して,2位で市内大会に進みました。市内大会は31日から始まります。
画像1
画像2

新人戦〜卓球男子

男子は11時を過ぎてようやく初戦です。女子と同じく桂川中学と対戦です。
ファースト(1番手)同士の対戦で,キャプテンの黒瀬君が先勝し勢いを付けてくれました。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜卓球女子(2)

 シングルを連取し,ダブルスは惜しくも負けましたが,キャプテンの南出さんが4本目を取り、幸先よく勝利しました。
 十数校のブロックから上位6校が市内大会に進出します。ブロックの決勝で惜しくも敗れましたが,全体の2位で市内大会に進みました。女子の大会は25日に勧修中学で行われます。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜卓球女子

卓球部は男女とも山科中学校を会場に予選リーグが行われました。
女子の初戦は桂川中学との対戦です。
画像1
画像2
画像3

若竹すもう大会

 第43回を数える地域の相撲大会がありました。毎年小中学校の校長・教頭もお招き頂いています。大会会長のあいさつに続いて,山科区長のあいさつ,山階南小学校の校長先生の子どもたちへの激励があり,三ノ宮神社の神輿や若竹太鼓,バトントワリングなどが開会を飾りました。
 日がすっかり暮れて,午後7時前頃まで子どもたちの元気な相撲が続きました。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜女子バレー部(5)

 夏の練習試合では大差を付けられた相手によく競り合いましたが,惜しくも第1セットを落とします。続く第2セットも押し切られました。
 それでも予選リーグ3位となり全市の大会への出場権を獲得しました。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜女子バレー部(4)

 試合の後も,今度は審判や記録の仕事があります。試合に出ていた選手は昼食を取る時間で,線審4人,得点板2人、記録2人と,ほぼ全員が出払って仕事をします。
 第2試合は,凌風学園中との対戦です。第1セット途中に8点もの差を付けられましたが、よく粘って追いつき,25−25のデュースに持ち込みます。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜女子バレー部(3)

第2セットは流れを相手に渡さず,セットカウント2−0でまずは1勝です。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜女子バレー部(2)

引退した3年生も応援に駆けつけてくれました。選手もこのセットの重みを感じていたのか,しっかり粘ってボールを繋ぎ競り勝ちました。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜女子バレー部

女子バレー部は17日に修学院中学で新人戦の予選リーグがありました。
1試合目は神川中学との対戦です。第1セットから接戦となりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTAあいさつ運動
2/22 公立前期発表
2/24 〜2/26学年末テスト(1・2年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp