京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up29
昨日:136
総数:1176285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

読み聞かせ活動〜百々小学校(2)

2年生の図書委員会の読み聞かせと,今年は合唱部がクリスマスソングを歌いに行きました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜百々小学校

図書委員会の2年生と合唱部がコラボして,百々小学校に読み聞かせに行きました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語2年

2年4組のようすです。今日は,「older」「oldest」のように,〜よりや一番〜という表現の練習です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜音楽1年

1年4組の音楽のようすです。今日はこれまでに習った歌を,教科書で順にさかのぼって歌っています。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年2組

1年2組の朝のようすです。8字25分に教室に行くと,みんあワイワイと楽しそうな雰囲気でした。福島先生が来てチャイムが鳴ると静かに読書が始まります。
本を読みながら,前から見ていても集中しているのが伝わります。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語3年

3年1組の英語のようすです。今日はALTのバーガーさんとの時間です。
英語で聴き取ったことを絵にしたりと楽しそうな1時間でした。
画像1
画像2
画像3

部活動のようす

懇談中の部活動、自分たちで練習を工夫して活動しているようです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語8組

今日はフルーツに関する単語とそのスペルを覚える学習です。
Watermelon ,apple,bananaなどなど頑張っています。
画像1
画像2
画像3

合唱部の活動

合唱部は図書委員会と一緒に,本日,百々小学校に読み聞かせ活動に行きます。
最初にクリスマスソングを何曲か披露してくれ,最後は小学生と一緒に歌うようです。
歌だけでなくハンドトーンを使った演奏もあるようで楽しみです。
画像1
画像2
画像3

三者懇談会始まる

 2期の三者懇談会が始まりました。3年生は大事な進路決定の時期になります。
 1・2年生も進級に向けて,これまでの成果や自身の成長を見つめ直し,目標に向かう課題を確認する大事な時期です。
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTAあいさつ運動
2/22 公立前期発表
2/24 〜2/26学年末テスト(1・2年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp