京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up29
昨日:136
総数:1176285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ(4)

大変お行儀よく,最後までしっかり聞いてくれました。参加した中学生も一生懸命聞いてくれて,とても嬉しかったと言っていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ(3)

後半は1年生の各クラスと育成学級を訪問しました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ(2)

今年のプレゼントは,みんなで作ったカラフルな模様の「しおり」です。縦に長い大きな絵本も子どもたちの注目を集めました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜山階南小学校へ

二日目は図書委員の1年生が山階南小学校にお邪魔しました。
最初は2年生の各クラスで読み聞かせです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜1年国語

相手に伝える手段としての,メール,ハガキ,手紙。それぞれの長所と短所について考えています。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年

1年3組の読書のようすです。先生も真っ正面で読んでいます。
画像1
画像2
画像3

PTAあいさつ運動

今年最後のあいさつ運動です。今年一番と思える寒さですが,生徒たちは元気にあいさつをしてくれます。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜百々小学校(5)

最後は小学校のお友達も一緒に,♪まっかなお鼻の、となかいさんは〜♪を合唱して楽しく終わることができました。
なおいつもお世話になっている山科図書館からも,お忙しい中参観に来てくださいました。
画像1
画像2

読み聞かせ活動〜百々小学校(4)

クリスマスの歌をたくさん歌ってくれました。ハンドトーンの演奏も綺麗でした。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ活動〜百々小学校(3)

絵本は欲張りなネコの話、キツネさんとまっくろくんなど3冊を読みました。読み聞かせが終わると合唱部の登場です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTAあいさつ運動
2/22 公立前期発表
2/24 〜2/26学年末テスト(1・2年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp