京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:139
総数:1178045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜美術1年

今日の美術の時間では,1年間で学ぶ内容についての説明がありました。
画像1
画像2
画像3

教育長賞を授業〜図書活動

図書委員会の読み聞かせ活動,選書の取り組み,小学校への出前読み聞かせや朝読書の取り組みなどが評価を受け,平成26年度の活動に対して,教育長賞を受賞しました。当日は京都アスニーで式典があり,後藤先生と図書支援員の伊藤さんと表彰式に行ってきました。
表彰式の後は,詩人の谷川俊太郎とのトークライブが行われました。谷川さんは「読む人が喜んでくれるかどうかを考えて詩を書いている。作者の気持ちは読めば分かるので,勉強しなくてもいい」などと助言もされていました。
画像1
画像2

朝読書〜3年

3−4組の朝読書のようすです。週明けの月曜,なかなか読書に取りかかれない人もいたようですが,概ねしっかり読めていました。
画像1
画像2

休日の部活動〜男子バスケット

男子は両洋高校の胸を借りて練習です。やはり高校生,1・2年生とはいえ,中学生よりは一回り二回りも大きいです。厳しい相手と練習試合を経験して,力になったと思います。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜女子バスケット

体育館では男女バスケット部が練習です。1年生は両サイドを使ってシュートの練習をしています。中央では2・3年生の練習です。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜陸上部

陸上部は朝から花山中学のグラウンドで合同のトラック練習を行いました。5月2日の春季大会に向けて頑張っています。学校では中・長距離組が練習です。
画像1

休日の部活動〜サッカー

春季大会に向けて練習です。午前中は1・2年生中心で,午後からは3年生が登校する予定です。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜野球部(3)

最後まで攻撃の手を緩めず,守っては安定したピッチングと内外野の守備で相手を圧倒しました。
5回コールド(7対0)で無事に一回戦を突破しました。次は5月2日に小栗栖中学校で対戦相手は,洛西や洛水などの合同チームです。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜野球部(2)

その後追加点を挙げ,3回までに5点をリードしました。
4回の裏にも2点を追加して7対0。次を押さえればコールド勝ちです。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜野球部

野球部は勧修グラウンドで八条中学と一回戦を行いました。
1回の裏に3点を先制し試合の主導権を握ります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTAあいさつ運動
2/22 公立前期発表
2/24 〜2/26学年末テスト(1・2年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp