![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177866 |
開校記念と憲法講話(2)
最初の写真は,開校2年目の昭和24年(1949年)に現在の場所に移転した当時です。周りにはなにもなく,遠くに音羽の山と隣には三の宮神社の杜と刑務所の畑が広がっています。
2枚目は開校を記念して行われたバレーボール大会。まだ制服はなく男子は上半身裸の生徒もおり,女子は私服のスカートです。 この後、山科中が開校する二日前に憲法が施行されたこと。今年は戦後70年という節目に当たり,あらためて平和の尊さと憲法の平和主義の考え方、第9条のことをしっかり学ぼうという話しがありました。 ![]() ![]() ![]() 開校記念と憲法講話
1時間目は体育館で学校長による憲法講話です。まずは今年の山中のキャッチフレーズである,「よく聴こう,もっと考えを伝えよう」の紹介です。
最初に昭和22年(1947年)開校の山科中学の歴史から話がありました。 ![]() ![]() ![]() PTA運営委員会
今年度最初の運営委員会が行われました。会長,学校長のあいさつの後,教頭先生より学校からの連絡があり,その後今年のスローガンの決定及び各部からの報告が行われました。
今年度の予算総会は,5月8日(金)です。当日は5時間目が授業参観。6時間目が総会で,引き続いて部活動の保護者会が一斉に行われます。 本年もよろしくお願いいたします。 ![]() 授業のようす〜社会3年
7組は武村先生の授業です。今日は大日本帝国憲法のところの学習です。グループになって意見を出し合っています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語8組
今日はペンによる習字。まずは鉛筆でひらがなをしっかり練習します。左右のバランスが結構難しいですね。
![]() ![]() ![]() 学校沿革史
沿革史
昭22. 4.30 学校改革により創設,山階・勧修・鏡山・音羽・醍醐 の5小学校を校区として,山階小学校内に併設 昭22. 5. 5 開校式並びに入学式挙行 昭23. 4.12 醍醐中学校新設のため,醍醐小学校区生は転校 昭24. 3.31 第1期校舎竣工 昭24. 4.11 二部学級廃止 昭24. 4.13 現在地(東山区山科東野八反畑町50番地の1)に移転 昭24. 6.22 校歌制定 昭30. 9.30 山本忠次校長退職 昭30.10. 1 寺田昌校長着任 昭32. 4.20 体育館兼講堂の竣工式 昭35. 3.31 寺田昌校長転任 昭35. 4. 1 白子修二郎校長着任 昭39. 4. 1 分教室,京都市立花山中学校として独立 昭42. 4. 6 分教室,京都市立音羽中学校として独立 昭42.11. 7 創立20周年記念式典挙行 昭44. 3.31 白子修二郎校長退職 昭44. 4. 1 田中延夫校長着任 昭45. 5.16 プール完工式 昭48. 4. 1 北分校,京都市立安祥寺中学校として独立 昭48.11.29 学校体育全国表彰を受ける(日本学校体育研究連合会・文部省) 昭52. 3.31 田中延夫校長退職 昭52. 4. 1 南分校,京都市立勧修中学校として独立 昭52. 4. 1 河野通夫校長着任 〈 本校 17学級・生徒数704名 〉 昭54. 3.31 河野通夫校長転任 昭54. 4. 1 赤阪鐵夫校長着任 昭55. 3.31 赤阪鐵夫校長転任 昭55. 4. 1 岩切榮校長着任 昭55.11.12 創立30周年記念式典挙行 昭58. 3.31 岩切榮校長転任 昭58. 4. 1 山本孝校長着任 昭59. 6. 7 生徒総会 「いじめ追放宣言」採択 昭59. 9.13 「心の花束」 全生徒の前で老人会に贈る 昭60. 3.31 山本孝校長転任 昭60. 4. 1 中川文也校長着任 昭61.10. 4 創立40周年記念式典挙行 昭62. 3.31 中川文也校長退職 昭62. 4. 1 木原久雄校長着任 平 1. 3.31 木原久雄校長転任 平 1. 4. 1 石原淳一校長着任 平 3. 4.12 コンピュータ教室完成(5号館3階) 平 7. 3.31 石原淳一校長退職 平 7. 4. 1 坂根正之校長着任 平 7. 8.21 新体育館完成 平 9. 3.30 プール完成 平 9. 3.31 坂根正之校長転任 平 9. 4. 1 河野文彬校長着任 平 9.10. 4 創立50周年記念式典挙行 平13.11. 1 学校給食開始 (配膳室・生き生き交流ルーム完成) 平15. 2.12 ふれあいルーム完成 平15. 3.31 河野文彬校長退職 平15. 4. 1 神戸忠夫校長着任 平16. 9.22 「みやこ学校創生事業」研究発表 平20. 3.31 神戸忠夫校長退職 平20. 4. 1 三宅清三校長着任 平23. 3.31 三宅清三校長退職 平23. 4. 1 塩谷道次校長着任 平25. 3.31塩谷道次校長転任 平25. 4. 1 下岡薫校長着任 朝読書〜3年
3年6組の朝読書のようすです。運動部の人は昨日の開会式で日焼けして,少し疲れたようすですね。
![]() ![]() ![]() 春季大会〜剣道団体(3)
今年の卒業生の福岡君,山路君,今北君もそれぞれ高校で剣道に励んでおり,今日は特別に3人で応援に来てくれました。
さすがに太秦中学は一枚上を行く強さで,残念ながら春は及びませんでしが,この経験を糧に夏を目指してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 春季大会〜剣道団体(2)
2回戦では,衣笠中学を圧倒し,いよいよ準々決勝は優勝候補の呼び声高い太秦中学です。
![]() ![]() ![]() 春季大会〜剣道団体
29日,剣道部は洛南中学を会場に男女の団体戦が行われました。
山科中学は1回戦で西賀茂中を倒し,2回戦に進みました。 ![]() ![]() ![]() |
|