![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177820 |
授業のようす〜数学1年
正の数負の数の練習問題を確認しています。プラスやマイナスの項が多くなると、まだまだ並び替えの時に失敗があるみたいです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
教科書を使って英語のリピートから始まりました。今日は,学生ボランティアの松浦先生も授業の支援に来てくださっています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語3年
井上ひさしさんの「握手」からルロイ神父の人物像に迫っています。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年3組
今朝は1年3組です。たまたま8時25分の予鈴前に教室に行くと,みんな本を出し始めました。普通なら8時30分読書スタートなので,まだだと思っていろいろ他のことをしていそうなところですが,きちんと読書に向かえるところが偉いです。このクラスは普段からきちんと朝読書ができているのだなと感じました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語 3年1組
1組の英語のようすです。様々な表現を使う練習でをしています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行した調べ(2)
河口湖、富士山、中華街について調べています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
4組はALTのバーガーさんです。最初に数字の読み方の練習ですが,1〜20に加えて21〜30までも練習します。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜美術2年
2年生は何やら綺麗な作品を磨いています。今日が完成日と黒板にあったので,できあがりに近づいているようです。何を作っているのか聴くと「うるしの固まったものを削ってる,なにかは分からないけど削ると中から色が出てくる」ということでしたが????
完成したら何という作品になるのか,よく分からない様子でしたが,わたしが見た感じ綺麗な装飾品というより,実用的なものという感じでした。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語3年
井上ひさしさんの「握手」という作品をもとに学習しています。主人公のルロイ神父(修道士)の現在と回想の部分という二重の時間軸の流れになっているので,3年生ぐらいにならないと,読み解くのが少し難しい作品かもしれません。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年2組
落ち着いて読書に取り組めています。小説やエッセイなど,文字の多いものを選んで読んでいる生徒が多いように思いました。
![]() ![]() ![]() |
|