![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:32 総数:497467 |
避難訓練がありました
中間休みに起こる地震を想定して,避難訓練がありました。
休み時間に地震が発生し,近くに先生がいなかった場合,自分たちで身を守らなくてはなりません。 自らの命を守るために,冷静に判断して,避難ができるよう校長先生からお話がありました。 ![]() ![]() 版から広がる世界【6年生】![]() ![]() 今日から彫り始めました。 安全に気をつけて彫る方向を考えながら取り組んでいます。 筆でかこう【6年生】![]() ![]() 自分の思いが文字にこもるようそれぞれ工夫してかいていました。 すてきな作品ができあがりました。 外国語の学習【6年生】![]() ![]() はじめに仕事の言い方を確認し、キーワードゲームをしました。 その後はChristmasクイズをしました。 カードをめくって、絵を合わせます。 チームで協力して頑張りました。 5年 発表会
12月14日(月)ステップタイムに5年生の学年発表会がありました。
今回の発表テーマは「環境」です。 羽束師のまちの環境を考えて学んだことを,替え歌や思い思いの言葉で伝えました。 各学年から感想をもらい,自分たちの思いが伝わったことを実感できているようでした。 環境について学んだことを生かして,これからの生活での実践を続けていけるといいですね♪ ![]() ![]() 土曜学習 4 5 6年生
12月12日 土曜日
漢字検定に向けての学習の様子です。 みんな集中して取り組んでいました。 4,5,6年生になると出題される内容も難しくなってきます。 分からなかったり,間違えたりした問題には,テキストや辞書を使って調べる姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習 1 2 3年生
1月の漢字検定に向けて,土曜学習が行われました。
テキストや,プリントを使って,それぞれが受験する級の学習をしました。 1年生の子どもたちは,「とめ・はね・はらい」に気を付けて丁寧に書くことができていました。 2,3年生の子どもたちは,読みや書きを確認しながら熱心に学習することができました。 ![]() ![]() ![]() 文化芸術体験に向けて![]() ![]() 2月の本番では,狂言師の方と6年生の子どもたちが共演する予定です! 4年生 持久走大会![]() ![]() ![]() 持久走大会本番!(3年生)![]() ![]() 子どもたちは皆,自分のタイムが少しでも縮まるように一生懸命に頑張っていました。 試走よりも早くゴールできた人も多かったようです。 また来年,自分の記録に向かってチャレンジしていってほしいと思います。 お家の方もたくさんのご声援ありがとうございました。 |
|