京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:132400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

南ロータリーカップ

画像1
画像2
画像3
 9月13日(日)にタグラグビー部が「南ロータリーカップ」に参加しました。天候にも恵まれ,汗びっしょりになって,全力でプレーした子どもたちでした。2勝3敗という結果でした。勝つ喜びも負ける悔しさも感じたのではないでしょうか。次回の試合に向けて今後も練習に励みたいと思います。
 応援に来ていただいた保護者の皆様,遠い会場までお越しいただき,ありがとうございました。次の試合にもぜひお越しください。

4年生 国語

 4年生は国語の学習で点字などのユニバーサルデザインについて調べています。
 校内のいろいろなところを探した後に,タブレットPCを使ってさらに詳しく調べています。
 
画像1
画像2
画像3

6年 ナイスジャンプ

 6年生の体育です。
 走り高跳びに取り組んでいます。
 さすがに6年生です。
 フォームもきまっています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
画像3
本日9月8日(火),全校児童を対象に避難訓練を実施しました。

今回は,不審者が学校に侵入してきたことを想定しての訓練です。

学校での約束ごとを再確認し,自分達の命は自分達で守ることの大切さについて考えました。

また,登下校の通学路や,地域で遊んでいるときなどでも,不審者からの被害にあわないように,「いかのおすし」を合言葉に自分達の身を守れるようにしてほしいと思います。

1年 算数「とけい」

算数では『とけい(1)』の学習をしています。

時刻のよみ方について知り,
時計が何時を表しているのかをよみました。


子どもたちは,普段の生活の中で
「○時に起きる。」
「○時に帰る。」など時刻を意識しています。

お家でも時計を見ながら
「今は何時かな?」と
意識して声をかけてみてください。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会 色分け

画像1
画像2
今日の午後は学年集会を行い,
運動会についての話をしました。

小学校に入って初めての運動会なので
今から楽しみにしている1年生です。

運動会は赤組・白組の2色対抗です。


赤組・白組に分かれ,
『運動会の歌』を元気に歌いました♪

来週からは本格的に運動会練習が始まります。


相撲の稽古

 他校の先生に来ていただいて,相撲のけいこをしました。
 6年生の子どもたちが基本の動作から丁寧に教えてもらいました。
 気持ちのいい汗をかくことができました。
 教えに来てくださった先生,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

サツマイモ

画像1画像2画像3
2年生みんなでサツマイモの草抜きをしています。
秋の収穫が今からとても楽しみです。

土曜学習2

 高学年の子どもたちは,タブレットPCを使って学習しています。
 今日は,友達紹介のプレゼンテーションを作って発表しています。
 土曜学習に来て,ちょっと得した気分になりました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習1

 今日は9月の土曜学習です。
 各学年の子どもたちが,自主的に集まって学習に取り組んでいます。
 少人数で担任の先生に教えてもらえるので,勉強がはかどります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp