![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:69 総数:649856 |
2年生のページ 学習発表会に向けて![]() ![]() 11月28日(土)の学習発表会に向け,発表の役割について話し合いをしました。それぞれの役の役柄や特徴を考えた後,みんなで誰がどの役をするかを決めました。役が決まったら来週から本格的な練習が始まります。・ 1年生のページ しらせたいな見せたいな
11月5日(木)
国語の時間に「しらせたいな見せたいな」を学習しています。今日は,校内の動物などを調べていました。 ![]() ![]() 今日の給食の献立
11月4日(水)
今日の給食の献立は,「麦ご飯」「高野豆腐と野菜の炊き合わせ」「小松菜とひじきの炒め物」「牛乳」です。 ![]() 6年生のページ 非行防止教室![]() ![]() ![]() 6年生は3時間目にスクールールサポーターの小野さんに来ていただき「非行防止教室」を行いました。ちょっとした心の隙が大きな事件につながってしまうことや,携帯電話やインターネットの正しい使い方について教えていただきました。たくさんの子達が真剣に耳を傾けていました。正しい知識と強い心を持って,安全に楽しく生活できる力をつけて欲しいです。 1年生のページ たし算カードゲーム![]() ![]() ![]() くり上がりのたし算の学習もまとめの段階です。はやく正確に計算できる力を付けるためにくり返し練習をしています。今日はたし算カードを使ってゲームをしながらの練習。「15」と言われたら,答えが15になるたし算のカードをさがしてとります。答えが15になるたし算は「9+6」「8+7」「7+8」などいくつもあるので,一つとられてもあきらめずに次をカードをとることができるのもこの練習をいいところです。是非ご家庭でもやってみてください。 もちつき大会
11月3日(火)
みこし祭りの後に,地域の方がついたお餅や豚汁等をいただきました。 ![]() ![]() ![]() みこし祭り3
11月3日(火)
写真は,みこしを担いで校区を歩いています。 ![]() ![]() ![]() みこし祭り2
11月3日(火)
写真は,休憩中の様子です。子ども達は,お菓子やジュースをもらって大喜びです。 ![]() ![]() ![]() みこし祭り1
11月3日(火)
午前中みこし祭りが,行われました。校区内をみこしを担いで歩きました。写真は,出発の様子です。 ![]() ![]() ![]() 3くみのページ 総合 3くみぼうけんたい
11月2日(月)
総合の時間に,「3くみぼうけんたい」の劇練習を行いました。 読み合わせや体育館練習を集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|