京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up14
昨日:12
総数:650624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

あいさつ運動

5月26日(火)
昨日のダイヤ活動で,あいさつ運動について計画委員会から説明がありました。今日の朝からあいさつ運動が始まりました。おはようございます。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子

5月25日(月)
サッカー部(写真左)は,パス練習を中心に練習を行っていました。バレー部(写真右)は,基本練習を中心に練習を行っいました。
画像1画像2

部活動の様子

5月25日(月)
図工部では,切り絵に挑戦していました。細かい作業を集中してして行っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 理科

5月25日(月)
理科の時間に「植物の発芽」を学習しています。写真は,インゲンマメの発芽の様子を観察しています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

5月25日(月)
今日は,クラブ活動の日です。各クラブそれぞれ一生懸命に活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 交通安全教室3

5月25日(月)
横断歩道のわたり方の実技練習が終了して無事に学校に戻ってました。学校に戻ってきて今日の交通安全教室のふり返りをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 交通安全教室2

5月25日(月)
体育館で横断歩道のわたり方などを教えていただいた後,実際の交差点で横断歩道のわたり方の実技練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 交通安全教室1

5月25日(月)
今日は,山科警察署の方に来ていただいて横断歩道のわたり方について教えていただきました。写真は,体育館で横断歩道や信号などについていろいろと教えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 委員会活動

画像1
5月25日(月)
昼休みの時間に、5・6年生は遊ばずみんなのために働いてくれています。
今日の図書委員さんは、小さなお友達にも優しく接してくれています。
ありがとう!お兄さん、お姉さん!

そうじがんばっています!

画像1
画像2
5月25日(月)
チャイムが鳴ったら、すぐに掃除場所へ!
慣れた手つきで掃除をし始めます。
力いっぱい掃除をして、手早く仕上げます。さすが3年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 3くみ校外学習
2/20 冬山チャレンジ(5,6年)
2/22 ダイヤ集会 クラブ
2/23 ALT 放課後まなび教室
2/24 校内持久走大会 放課後まなび教室

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp