![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:77 総数:430996 |
金属の温まり方 4年生![]() ![]() 2年 さっちゃんのまほうのて![]() のお話から,生まれつき右手のゆびがないさっちゃんの気持ちを 話し合いました。そして,最後にさっちゃんに宛てた手紙を書きました。 「ゆびがなくても,できることはたくさんあるよ。」「さっちゃん, ようち園で友だちとたのしくあそんでね。」と自分なりに考えをもち, 手紙に書けていました。 6年 春日丘中学校スクールガイダンス![]() ![]() ![]() その後,各クラスごとに中学校の先生による体験授業を受けました。中学校の先生の専門的な知識に圧倒されながらも,にこやかに授業が進んでいきました。 最後に,部活動を見学し,中学校生活についての具体的なイメージがわいてきました。 6年 春日丘中学スクールガイダンス![]() ![]() 6年 調理実習 ジャーマンポテト![]() 1年生 人権啓発・懇談会![]() ![]() 1年中,夏なので民族衣装も薄手のものばかりです。 日本のものとは違い,バナナやパイナップルの繊維から作られています。 1年生 人権啓発参観・懇談会![]() たくさん教えて下さいました。 日本以外の国のことを知り,違う文化や習慣があるのだということを 知ってもらうのがねらいでした。 様子を見ていると,とても楽しんで学習できたようです。 音楽部 小栗栖宮山小との合同練習![]() ![]() 1年 国語の授業![]() ![]() 交流しました。 自分の書いた図鑑を読んで,それに対して,聞き手がコメントを書いて 渡します。 こういった形の交流の仕方は初めてだったのですが,自分の図鑑に対して もらったコメントはみんなとてもうれしそうでした。 あおぞら 12月の壁飾り![]() ![]() 子どもたちは,自分で色画用紙に下書きし,切り貼りしました。 かわいらしい顔,怒っている顔など,よく考えて作っていました。 |
|