京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:251598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年 春の遠足 part2

画像1
画像2
子どもたちはグループごとに乗る順番を決め,計画的に活動していました。

とにかく,笑顔いっぱいで楽しそうな子ども達の様子が見ていてうれしかったです。

6年 春の遠足 part3

画像1
画像2
関西サイクルスポーツセンターには,普通の自転車以外にも変わった自転車がいっぱい!

子どもたちは一人で乗ったりたくさんの人数で乗ったり,楽しんでいました。

6年 春の遠足 part4

画像1
画像2
変わった自転車に子どもたちは大はしゃぎでした。

6年 春の遠足 part5

画像1
画像2
画像3
グループごとに3kmのサイクリングコースに行く前に1枚☆

みんな気合が入ってます!

6年 春の遠足 part6

画像1画像2画像3
いっぱい活動した後は,お家の方の愛情たっぷりのお弁当☆

みんなお腹ぺこぺこだったので,すぐに食べきって「まだ足りない〜」と言っていました。

お忙しい中,お弁当の準備ありがとうございました。

1年生を迎える会5

 最後は運動場に出て,ポプラグループ(縦割り)に分かれて楽しそうに遊んでいました。みんな仲良くしましょうね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会4

 ポプラグループの代表から1年生は一人一人名前を呼ばれ,全校みんなで作ったメダルのプレゼントを首にかけてもらいました。とてもうれしそうな表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会3

画像1
 1年生からこの日のために練習してきた歌や言葉をみんなで全校のみんなに披露してくれました。
画像2

1年生を迎える会2

 児童会から小栗栖児童会旗の紹介がありました。1年生は真剣なまなざしでしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会1

 本日,1年生を迎える会が行われました。みんなとなかゆくなるために学級代表の子ども達や児童会の子ども達が中心になって会が始まりました。
 1年生が緊張しながら入場しました。まじめの言葉によって進んでいきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp