![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:251598 |
委員会活動がんばっています2
飼育委員会は,毎日,うさぎに水やえさをあげたり,掃除をしたりしています。とてもかわいらしいうさぎたちはえさをもらうとうれしそうに食べていました。飼育委員会(5・6年生)のみなさん,ありがとう。
![]() ![]() ![]() 委員会活動がんばっています1
集会・体育委員会(5・6年生)では,運動会を盛り上げようと全校ダンスの練習に励んでいます。集会・体育委員会のダンスの練習を見ていた1年生や2年生も一緒になって楽しそうに練習をしていました。みんなで楽しい運動会にしましょう。
![]() ![]() ![]() 棒引きの練習
3・4年生は合同で運動会の練習を行いました。棒引きの説明を聞き,ルールをしっかり守って力を合わせて一生懸命に棒を引いていました。とても力強く迫力がありました。
![]() ![]() ![]() 応援団の練習
運動会(5月30日)に向けて応援団が大きな声を出して練習にがんばっています。今日は中間休みに体育館で練習しました。和太鼓に合わせて大きな声で練習しました。
![]() ![]() ![]() 月曜日の部活動
月曜日の部活動は,「音楽」「バスケットボール」「グランドゴルフ」です。今年度2回目の活動です。1回目の時に決めた約束や活動の仕方を確認しながら,地域の方々や小栗栖校の先生とともに練習に励んでいました。やる気いっぱいでがんばってください。
![]() ![]() ![]() 委員会活動
人権委員会・放送委員会・保健委員会の活動の様子です。1年間の計画や実際の操作方法等を話し合いました。
![]() ![]() ![]() 第1回 委員会活動
児童が自分たちで学校生活をよくするために,自発的・自治的な活動を行う「委員会活動」が始まりました。
委員会としては月に1回程度の集まりですが,それ以外にも必要に応じて集まったり,日常的な活動として取り組んだりします。「児童会」「給食」「飼育」「集会・体育」「人権」「図書」「保健」「放送」があり,5・6年生が活動します。 今日は,目当てを決めたり,活動計画を立てたり,運動会に向けて取り組んだりしていました。 <図書・集会体育・児童会の活動の様子> ![]() ![]() ![]() 1・2年 京都水族館に行ってきました!
春の遠足で,京都水族館に行ってきました。
イルカショーを見たり,グループで館内を見学したり・・・と,充実した一日でした。 ![]() ![]() 1・2年生 学校探検
1・2年生合同で,学校探検をしました。
「ここが職員室だよ。」「音楽室に行ってみよう。」と,2年生が優しくリードして1年生を案内している姿がありました。1年生も,2年生のお兄さん・お姉さんの言うことをきちんと聞いて,楽しく取り組んでいる様子でした。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 学校探検2
学校探検では,校長先生とじゃんけんをしたり,職員室に行って教頭先生にあいさつをしたり,図書室で2年生が1年生に本の読み聞かせをしたり・・・と,途中楽しいことがたくさんありました。
学校探検を通して,ますます仲が深まった1・2年生です。 ![]() ![]() ![]() |
|