![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:251598 |
【海の家】昼食![]() ![]() ![]() 中華風のおかずもたくさんあり みんな大喜びで,しっかりと食べていました。 【海の家】入所式
全員元気に「若狭湾青少年自然の家」に到着しました。
あいにくの天気だったので,オリエンテーションホールでの入所式となりました。 海の家の方からのお話もしっかりと聞きました。 これからの活動が楽しみです。 4日間,お世話になります。 ![]() ![]() ![]() 【海の家】出発式
7月7日から3泊4日の「海の家 宿泊学習」に出発しました。
参加予定の全員が集まって,出発式を行うことができました。 担当の子ども達のきびきびとしっかりした司会のもと これからの「海の家」の学習に向けての心構えを確認しました。 天候は心配ですが,楽しく有意義な活動になりますように。 朝早くからたくさんのお見送り,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 保健室前から
「夏を元気に過ごそう」を目標に保健委員会の子ども達が,俳句を作って保健室前に飾りました。元気の出る俳句ばかりです,みなさん,この夏も元気に過ごしましょう。
![]() ![]() ミニトマト 2年生
2年生の子ども達は,一人一人が丹念に育てているミニトマトの観察をしました。葉がだんだん大きくなってきたことやトマトができてきていることをお友だちと確認しながら丁寧に観察をしていました。早く大きくなあれ!
![]() ![]() ![]() 「紫京杯」サッカー教室
7月4日(土)の部活動サッカーは,京都府内の13大学のサッカーサークルが参加して開催される「京都学生同好会サッカー選手権大会(紫京杯)」の実行委員会のメンバーが,小栗栖小学校にやってきてくれました。
サッカー好きな大学生のお兄さん・お姉さんと一緒に,一緒にランニングをしたり,ボールに親しむ遊びをしたり,サッカーの楽しさにふれるゲームをしたり・・・とても楽しんで一生懸命にプレーしていました。 ![]() ![]() ![]() 海の家 荷物点検
7月7日から10日まで海の家へ長期宿泊学習に行きます。そのための荷物点検を行いました。一つ一つみんなで荷物を確認いたしました。忘れ物がないように名前も確認いたしました。また,活動の内容についても確認しました。
海の家が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 算数 2年生
2年生は算数で「100をこえる数を書こう」をめあてに学習しました。二つに分かれて学習をしました。
![]() ![]() ![]() 保健指導 3年生
本日,身体計測3年生がありました。その前の時間を使って保健の先生から,熱中症についてのお話しを伺いました。これから夏本番を迎えます,すいみんをしっかりとることや水分を補給すること,帽子をかぶること等,とても大切なことを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 ランチルーム
今週は1年生がランチルームで給食を食べます。今日の献立は,十乳・ご飯・すましじる・牛肉のしぐれに・キャベツのごまにでした。しぐれ煮は短い時間にふる雨を「時雨」(しぐれ)といいます。いろいろな味が口に中を通り過ぎる様子から名づけられました。今日は,牛肉を」使ったしぐれ煮をおいしくいただいていました。
![]() ![]() ![]() |
|