![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:12 総数:251596 |
音楽 5年生![]() 本番までしっかり練習していきます。 ![]() 国語科 6年生
6年生は,国語科,宮沢賢治の童話「やまなし」を学習しています。
今日は,五月の谷川の情景を想像しながら読み深めました。 ![]() ![]() ![]() 音楽 1年生
音楽発表会に向けて,1年生は歌の練習をしたり,鍵盤ハーモニカの練習をしたりしています。
1年生も,その日を目指して頑張り始めています。 ![]() ![]() ![]() 入学届の受付開始
本日,10月23日より,平成28年度入学児童の入学届の受付が始まりました。
来年度入学予定のお子たちがおられるご家庭の方は,「入学届」に必要事項を記入の上,11月6日(金)までに職員室のお持ちください。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() 算数科 5年生
5年生は算数科で「面積」の単元を学習しています。
三角形の面積を求める公式の意味を理解し,公式を使って三角形の面積を求めることを目標に学習しました。 たくさんの先生が見守る中,一生懸命に学習に参加していました。 ![]() ![]() ![]() 算数科 6年生
6年生は算数で「比例と反比例」を学習しています。
xとyを使って比例する関係を式に表すことを目標に学習しました。 ![]() ![]() ![]() 生活向上2 4年生
さらに,「歯の磨き方」や「よくかむとよいことがある」など,日常生活で生かせることについても伝えました。
子ども達でタブレットを操作し,全校のみんなの生活が向上するようにとてもわかりやすい発表でした。 その後,他学年から感想等を言いました。 そして,生活が向上するためのシートを3年生以上の児童に配りました。 みんなでよい歯にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 生活向上1 4年生
昨日,4年生が生活向上の発表を行いました。
「よい歯のひみつ」について,調べたことをわかりやすく,何度も練習を重ねて行いました。自分の発表力をつけようと,練習の時からタブレットを使い,表現の仕方について確認し発表をむかえました。 「人間と動物の歯の違い」や「歯によい食べ物・悪い食べ物」「歯にも病気があること」など,聞き手を意識しながら丁寧に発表しました。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会3
100m走や走り幅跳びのようすです。
西京極陸上競技場で陸上競技の様々な楽しさを経験し,力いっぱい競技できたことは,小学校のよい思い出の一つになったと思います。 これからもいろいろなことに積極的に挑戦してください。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会2
持久走記録会1500mのようすです。
毎日練習してきた力を精一杯だして,走っていました。 力をすべて出しきり力走していました。 ![]() ![]() ![]() |
|