![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:413573 |
6年 若狭に向けて
6年生は、来週の火曜日から、若狭自然の家での宿泊学習に出発します。
若狭に向けての取組みも盛り上がってきました! プールに入る前にラジオ体操をしたり、校歌を歌ったり、 教室ではキャンプファイアーの歌を歌ったりしています。 また、係活動でも、それぞれの係に分かれて準備を進めています。 今日は、児童集会のあとに、校歌の練習をしました。 ![]() ![]() 1年 食育 牛乳パワー大発見
栄養教諭の丸橋先生に牛乳パワーについてのお話をしていただきました。
牛乳に含まれるカルシウムの多さに,子どもたちはびっくりしていました。 給食の時に牛乳の成分表を見て「ほんとだ!カルシウムがいっぱいはいっている!」とさっそくチェックしていました。 休みの日も牛乳を飲もう,と意気込んでいました。 ![]() ![]() 図画工作「とんとんとんとん・・・・」![]() ![]() ![]() 今日は実際にアイデア図もとに制作に移りました。 みんな、「楽しい!!」「おもしろい!!」と言って積極的に動いていました。 細かな材料を準備している児童もいます。(コップや木、ペットボトルキャップなど) どんな作品になるのか楽しみですね。 理科・・・ゴムのはたらき![]() ![]() ![]() 今日は体育館で理科の実験をしました!! ゴムの力を調べる実験です!! ゴムを伸ばす長さが長いほど・・・・車は速く、遠くへ進む!! つまり、同じゴムでも伸ばせば伸ばすほど大きな力がはたらくということです!! みんな楽しんでいました!! 書写が始まりました!!![]() ![]() 黙々と筆を動かしている様子がとてもよかったと思います。 書写っていいですね。 次は自分の名前をしっかり書けるように練習していきます とんとんとんとん・・・くぎ名人!!![]() ![]() ![]() 図画工作でくぎの打ち方を学習しました!! これから木材をくぎで固定していき、それぞれが思い思いの作品に仕上げていきます。 どんな作品になるのか楽しみですね。 〜STEP〜 らん・ラン・RUN!!![]() ![]() でも最高のプール日和でした!! いいウォーミングアップになりました! 積み重ね!積み重ね! 〜STEP〜 出張!あいあい学習![]() ![]() 学校にはない本があって、いろいろな情報を得られました。 理科「電池のはたらき」
電池とモーターと導線を使って電気の道を作りました。
3年生の時に習った「回路」をしっかりと覚えていました。 学びも繋がるんだなと改めてみんなで確認できました。 ![]() ![]() 1年 体育 水あそび
前回よりも少し水位が高いプールでの学習でした。
はじめて頭までもぐったり,顔をつけてくらげのように浮いたりしました。 ![]() ![]() |
|