![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661422 |
2年 おいしいパンはだれのもの?
道徳で「おいしいパンはだれのもの?」というお話について考えました。一生懸命,麦の粒からおいしいパンになるまで作ったにわとり。誘っても手伝わなかった友達たち。最後においしいパンを食べるのは誰かな?にわとりの気持ちを考えながら,家や学校での自分の仕事について振り返りました。
![]() ![]() 5年 国語「漢字の読み方・使い方」
自分たちが考えてきた熟語のクイズの問題を班で出し合いました。
真ん中の□に入る漢字を考えます。 なかなか難しい問題もありました! みなさんはいくつ分かりましたか? ![]() ![]() ![]() SFT(若手研修会)
本日SFT(砂川フレッシュティーチャ―)研修会が行われました。
若い先生を中心に,授業の進め方や発問の仕方・内容,児童の考えの導き方等を勉強しています。 ![]() ![]() お誕生日おめでとう!
時代祭に行く途中に鴨川でご飯を食べました。
毎回クラスの子の誕生日を祝っていいるのですが,今日お誕生の子がいたのでみんなで鴨川でお祝いをしました!おめでとう! ![]() 2年 大好き!砂川の町
個人走「大好き!砂川の町」では,砂川の町を校区探検した体験を思いだして作りました。1つ1つの障害物の意味を考えながら,楽しんでいます。だんだんスムーズに進めるようになってきました。
![]() 陸上記録会
女子400メートルリレーで,2位になりました。
学校に帰って,全校の前での表彰式も行われました。 おめでとうございます!がんばりましたね! ![]() 2年 ワッショイ!やさいまつり
団体競技「ワッショイ!やさいまつり」では,祭りの雰囲気を出すために入場に少し工夫をしています。教室でもがんばって練習しています。お楽しみに!
![]() 2年 みんなあそび
大縄とびが大好きな子どもたち。だんだん上手になっていって,最初は2人入るのが精いっぱいだったのに,今は7人入って跳ぶことができるようになりました。すごい!
![]() ![]() 2年 あそんで ためして くふうして2
とんとんずもうをさらに工夫して,ステージに立たせる自分のキャラクターを選べるようにしたり,一見おばけの人形に見えるけれど,振るととっても楽しい音が出て,友達と合奏できるものを作ったり…と,日々,遊びの形が工夫されてさらに面白くなっていっています。
![]() ![]() 2年 あそんで ためして くふうして1
生活「あそんで ためして くふうして」では,おうちから持ってきたガラクタたちを使って,楽しいあそびを考えています。たくさんのガラクタたちに子どもたちは大興奮!自然に友達を呼んで,転がしたり,積んだりして遊びを考えています。
収集にご協力,ありがとうございます。楽しい学習になりそうです。 ![]() ![]() |
|