京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:44
総数:661422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

運動会6

プログラム1番は全校ダンスです。
「おどるポンポコリン」の音楽にのって,
みんなで踊ります。
画像1
画像2

運動会5

優勝旗の返還の後,

各色の団長が,
スローガンを入れながら,
大きな声で,立派に選手宣誓をしました。
画像1
画像2
画像3

運動会4

画像1
校長先生のお話,
児童代表の言葉と続きます。
画像2

運動会3

画像1
運動会が始まりました。

赤色を先頭に入場行進です。

赤,青,黄
みんなしっかり腕を振って,しっかりとした行進です。
聖火ランナーが入場し,点火します。

画像2

運動会2

朝日をあびながら,
教職員で準備を始めています。
画像1
画像2
画像3

運動会1

画像1
おはようございます。

今日は,秋の運動会です。

よい天気になりそうです。




PTAコーラス交歓音楽会

今日は,呉竹文化センターで
伏見中支部 PTAコーラス交歓音楽会がありました。

砂川小学校は,

 一色文代先生の指揮,
 山部恵子先生のピアノ伴奏で

  「あなたのために」

  「糸」

この2曲を発表してくださいました。

美しい歌声と笑顔,そして手話も交えてのコーラスは,
大変,素晴らしかったです。

文化教養委員さんをはじめ,コーラス部のみなさん,
ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

わかば 山の家 その8

画像1
画像2
3日目は朝から山登りでした。川を何度も渡ったり、ロープをつかまないと登れないような坂を登ったりと大変な道のりでしたが、みんなに遅れることなく無事に登り切ることができました。
頂上の景色とお昼ごはんの味はきっと忘れられないと思います。

わかば 山の家 その7

画像1
画像2
夜のふりかえりの様子です。今日一日のふりかえりと、明日の予定の確認をしています。しおりを確認しながら話し合ったり、眠い目をこすってがんばって話を聞こうとしたり、夜寝る前も一生懸命でした!

6年生 運動会通し練習!

6年生は,団体演技「79 ∞ HEROES 」の通し練習でした。

ピンと引き締まった空気のなか,
「集団行動」から始まり,
6年生は次々と技を決めていきます。
子どもたちの真剣な表情が心に響いてきます。

6年生79人の素晴らしい演技をぜひ,みに来てください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 心あったか週間(〜26)
すいせん読書週間(〜26)
2/24 6年卒業遠足

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp