![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661422 |
☆3年 防災マップが完成☆
総合的な学習の時間に取り組んでいた『砂川のまちの防災マップ』が完成しました。
来週は,完成したマップをグループごとに発表し,防災マップを作って気付いたことや感想などをみんなで交流する予定です。 防災マップ作成にあたり,校区探検のボランティアにご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 ![]() わかば 3年交流学習![]() 先日はリコーダーの練習をがんばっていました! わかば わかばしんぶん![]() ![]() そしてスイセンですが、毎日水やりをがんばっていたので、もう芽が出てきました! この調子で育っていくといいですね。 4年 体育 「すもうあそび」![]() ![]() ![]() ころんだりしりもちをついたりする人もいましたが,楽しくできました。 4年 理科 「わたしたちの理科室」![]() ![]() 今日は,理科室にある器具や道具を調べたり,カセットコンロの点火練習をしたり,アルコールランプにマッチを擦って火をつける練習をしたりしました。 初めはこわごわやっていましたが,最後には簡単にできるようになりました。 ☆3年・歯科検診☆![]() 1.むし歯があるか。2.歯みがきがきちんとできているか。 の2点を診てもらいました。 前回の検診から治療している人や1年生の時からむし歯ゼロの人は褒めてもらいました。 むし歯がある人には後日,歯科に行くためのプリントを配布します。 3年生になり,永久歯が生え揃ってきている人が増えました。8020運動(80歳まで20本)を合言葉に歯を大切にしましょうね☆ 5年 食の指導
栄養教諭による食の指導がありました。
バランスよく食べるとはどういうことなのか考えました。 これからは好きなものばかり食べるのではなく, 栄養バランスを考えて食事をしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間![]() ![]() ポスターが仕上がったので,発表の練習をしました。 調べた内容が同じ人同士集まって,お互いに発表し合い,アドバイスをしたり,質問をしたりしました。 4年 おはようタイム![]() ![]() 教科や行事に関連した読み聞かせや,読書ノートの活用,並行読書の本や新聞記事の紹介をしてくださいました。 今日は4−1でした。 4−2は明日,4−3は来週12日(木)です。 1年 生活「あき見つけにいこう」![]() ![]() ![]() 地域のきたなかさんとむらかみさんに公園の中にある虫や植物について色々と教えていただきました。ありがとうございます。 子どもたちは、広い公園の中を歩きながら、どんぐりや大きな葉っぱ、バッタやカマキリなどを興奮しながらとっていきました。 1人1枚のごみ袋をもっていきましたが、みんな袋がいっぱいになるほど集めていたのには驚きました。 葉っぱが丁度紅葉していく時期なので、緑、黄緑、だいだい、赤という色のグラデーションを楽しんでいる子どももいました。季節を感じますね。 さて、これから自分たちがとってきたものを使ってアサガオで作ったリースに飾り付けをしていきます。綺麗に飾り付けをしてクリスマスまでに飾れるといいですね! |
|