![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:661418 |
4年 みんな遊び![]() ![]() 教育実習の増井先生も一緒にドッジボールを楽しみました。 久しぶりのみんな遊び,とても楽しそうでした。 2年 すもうあそび
体育「すもうあそび」では,フラフープの中に入って,手で押し合い,最後まで動かなかった子が勝ちというゲームをしました。けんけんバージョンや,おしりバージョンでもやってみて,とても盛り上がりました。勝った子も負けた子もいい笑顔でした。
![]() ![]() 家庭教育講座2
支援者の犬飼陽子さんの進行で,
子育てを振り返り,困っていることや嬉しいことを出し合ったり, 絵本「いのちのまつり」の読み聞かせを聴いたりするなかで, 子どもはかけがえのない存在であることに気付くことができました。 感想のなかには, ・今の時間を大切にしていきたい。 ・子どもは無二の存在だと気付いた。 ・心に余裕ができた。やさしい気持ちになれた。 ・時々,原点に戻って話してみるのもよいものだ。 といったこれからの子育てに関するものもありました。 みなさんよい時間を共有することができたようで,よかったです。 ![]() ![]() ![]() 家庭教育講座1
第3回家庭教育講座「ほっこり子育てひろば」が開かれました。
今回のテーマは「いつくしむ」です。 はじめにアイスブレイクとして,話をしないで誕生日順にみんなが並んでみました。 一気に打ち解けた雰囲気になりました。 今回は,お母さんだけではなく,大学生のお兄さんも1人参加してくださいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 学芸会の準備
学芸会で「ファン!ファン!ファン!」という劇をします。色々な国が出てくるので,国旗を作りました。これから少しずつ,小道具などを作っていきます。
![]() ![]() 2年 はじめてのカッター
図工「うつしてみると」では,初めてカッターの練習をしました。カッターの持ち方,切り方,特徴などのお話を聞き,自分が描いた絵を切りぬきました。まだまだスーッとスムーズに切れない子どももいるので,安全に気をつけながら,練習していきたいと思います。
![]() ![]() 1年 身体計測がありました!![]() ![]() また今日は体の成長について学びました。身長が伸びるのは「成長ホルモン」というものが脳から分泌されるからだそうです。そしてそれは睡眠と関わっています。夜の8時〜12時に一番成長ホルモンが出るそうなのでやはり9時までには寝たいですね。 4年 理科 「ものの温度と体積」![]() ![]() わかば わかば新聞![]() 丁寧に字を書いたり、写真を見ながら大きく描き写したり、 一生懸命取り組んでいます! わかば 歯科検診![]() 「むし歯がないね!」 「ていねいにみがけているね!」 歯医者さんや保健室の先生にほめられて、嬉しそうなわかばの仲間たちでした。 |
|