![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661898 |
4年 みさきの家に向けて![]() ![]() どのグループも楽しそうに話し合っていました。 理科〜天気と気温〜![]() 台風一過,からっと晴れた気持ちいい天気の中で実際に見た百葉箱に 「こんなところにあるなんて気付かなかった」 「いつも通っている所やで」 といった言葉が聞こえてきました。 いつも通っているところだからこそ,案外気がつかないものですね。 明日からは通るたびに目を向けてくれるのではないかと楽しみにしています。 ☆3年・理科(こん虫をそだてよう)![]() ![]() ![]() 中庭のキャベツを覗くと・・・・ モンシロチョウの幼虫がたくさんいます。 クラスごとに育てて観察します。 クラスの係活動では,生き物係も決まりました。 3年生では,動物や植物をたくさん育てます。小さな生命を大切にする気持や喜びをたくさん感じてほしいと考えています。 5年理科 台風のようす
今日の理科では台風の動きをリアルタイムで観察しました。
「もうすぐ雨来るやん!」と言っていた15分後に 見事に降り出した雨を見て,いつもは嫌いな雨ですが 今日は予想が当たってちょっぴり嬉しそうでした。 ![]() 給食おいしい!![]() ![]() 自分たちで給食を盛り付け、自分たちで配膳した給食は、これまでよりおいしく感じますね。 給食をいただいているときの笑顔は格別です。 明日の給食も楽しみですね。明日の献立はなにかな。 5年体育 鉄棒
今にも降り出しそうな曇天の中
なんとか体育ができました。 涼しくて逆によかったかな? 逆上がりに悪戦苦闘していますが みんな一生懸命に取り組んでいます! ![]() ![]() 5年 音楽
タンタッとタタのリズム打ちをしました。
タンタッは踊っているような感じだな タタは泳いでいるような感じだな さぁなんという曲でしょうか?! 正解はこいのぼりです ![]() ![]() わかば 交流授業![]() ![]() ![]() 科目によってはわかば学級から離れて交流学級で授業を受けています。 写真は今日の交流授業の様子です。 2年生は音楽で、鍵盤ハーモニカの演奏に、 3年生は体育で、マット運動に、 5年生は理科で、発芽についてのテストに、 それぞれ挑戦していました! 交流学級の子どもたちも温かく接してくれていました。 修学旅行36
少し遅れましたが、無事帰校しました。
お迎えいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。 今晩は、お土産話をいっぱい聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽に合わせて
音楽が大好きな子どもたち。音楽が流れると,自然に体が動いてしまいます。今日は,色々な国やリズムの音楽を聞いて,それに合う踊りをつけてみました。友達とにこにこしながら体を動かしていました。
![]() |
|