![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661734 |
5年 大空に・・・
昼休みが終わり、掃除場所に向かおうとしていると
子どもたちが・・・ 「先生、虹!」と。 慌てて、運動場に戻り空を見上げると 青空の中にきれいな虹が見えました。なんだかホッとするひと時でした。 ![]() ![]() 3年 書写の授業(初めての毛筆)
今日から毛筆の学習が始まりました。
今回は特別に, 校長先生に基礎・基本を教えていただきました。 みんな真剣にお話を聞いて, 姿勢を正して, 集中して墨をすります。 ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞3
6年生は,バックヤードを見学させてもらいました。
劇に出てきたいろいろな小道具を見たり, キャストと話をしたり, 普段はできない体験ができました。 ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞2
劇が終わって,教室に帰ります。
卵を触らせてもらったり, キャストと握手をしたり, みんなとても楽しそうです。 音楽に合わせて踊っている子どももいます。 ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞1![]() ![]() 今年は,社団法人KIOの『卵をとるのはだあれ?』です。 魔女のフィフィが,卵博士から卵を預かります。 実はその卵は,1000年に1度しか生まれない「幻の卵」でした。 フィフィは大きくなる卵を抱いて,お母さん探しの旅に出かけます。 さて・・・ 子どもたちはお話の世界に引き込まれていきました。 友愛セール
今日は,砂川女性会の「友愛セール」が学校で開かれています。
お天気が心配でしたが,良いお天気になり,大盛況です。 砂川女性会をはじめ,各種団体のみなさん, いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() Sunagawa Fresh Training 研修編2
その後,授業者の酒井先生から講義を受けました。
道徳の学習で大切にしたいこと, 1時間の学習の展開, 板書の工夫, 支援・・・ たくさんのことを教えていただきました。 2年2組の子どもたち, とってもよく頑張っていました。 しっかり自分の考えを発表することができました。 しっかり友達の考えを聞くことができました。 思いやりがいっぱいでした。 とても素敵なクラスです。 酒井先生,2年2組みなさん, 今日は,ありがとうございました。 ![]() Sunagawa Fresh Training 研修編1
放課後,授業を通して学んだことを交流しました。
子どもたちの学習と同じように・・・ まず,パーソナル・ワークとして,自分の考えを付箋に書きます。 次に,グループ・ワークで,同じグループのメンバーで考えを交流します。 そして,グループで話し合ったことを発表し合います。 みんな真剣です。 ![]() ![]() ![]() 1年 おめんづくり![]() ![]() 今日は音読発表会に向けて,おめんづくりをしました。 くまさん,りすさん,ナレーターなど自分の役割のお面に色を塗りました。 とてもかわいいお面ができました。 来週はいよいよ音読発表会です。 とても楽しみですね。 算数「いくつといくつ」![]() ![]() ![]() |
|