![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:661558 |
☆3年・水泳学習☆![]() バディで泳ぎ方を確認し合ったり,イルカジャンプをしたりしました。 後半は,泳げる距離に分かれて少しでも長く泳げるように練習しました。 まだまだ,10mは高い壁のようです・・・・ 練習!練習! 6年 卒業アルバム
卒業アルバムに載せる,学年写真やクラス写真,個人写真を撮りました。
![]() 6年 音楽
「ロックマイソウル」という曲を各グループで工夫し,歌う練習をしました。
![]() ![]() 6年 書写
「歴史」という字を書きました。
バランスがとても難しい字です。はらいや止めに気をつけながら書きました。 廊下に掲示してありますので,個人懇談の際にぜひご覧ください。 ![]() ![]() ☆3年・和太鼓部☆
3年生から入部できる一つに和太鼓部があります。多くの人が熱心に練習しています。
地域の方に教えていただき,全校で開かれる集いの時に腕前を披露してくれます。 ![]() ![]() ☆3年・理科(ホウセンカの根の観察)☆![]() ![]() 1つだけなら,この調子で育ててくれれば良いのですが,2つ・3つと育っているのは大切な命を奪わないといけません。 間引きをすることで,選んだ1つが更に大きく育つんだよと話していました。 せっかく間引きしたのだから,抜いたホウセンカを観察しました。 日頃は,見ることのできない土の中で支えている根を観察しました。 細く長くて土が絡みつくような根を重点的に観察しました。 6年 町のよさを伝えるパンフレットをつくろう
私たちの住んでいる町には,どんな素敵なものや場所があるか,意見を出し合いました。
グループ分けをしてみると,「特産物」「観光名所」「遊び場」ほかにも様々な意見がでてきました。これから,テーマを決め,パンフレットにまとめて行こうと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 写生会
龍谷大学へ写生会をしにいってきました。
学校で建物を描く練習をして行ったのですが,なかなか難しかったようです。 今週来週の図工の時間で,下絵を丁寧に描き,色塗りをしていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 スマイル集会2
グループの人たちと,校内を周り楽しくクイズを解きました。
1年生と手を繋いで優しくする姿に,心が温かくなりました。 ![]() ![]() ![]() 6年 スマイル集会1
6年生が中心となり,スマイル集会を進めました。
司会も堂々と言えていてばっちりでした。 ![]() |
|