![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:150 総数:543890 |
保健の学習![]() 先日は養護の先生から,清涼飲料水には意外に多くの砂糖が ふくまれていることを教わりました。 自分でコントロールしながら水分をとれるといいですね。 京都市の町の様子![]() まとめていきました。 色分けすることで,土地の高さの違いなども確認することができました。 図工「夕日のある風景」![]() 大木のある風景を描きました。 地面に近い幹は太く,先にいけばいくほど細くなっていく枝先を意識しながら,表現していました。 筆先を上手に使い,絵を描くことを楽しんでいました。 社会見学パート3![]() ![]() ![]() 社会見学パート2![]() ![]() 社会見学パート1![]() ![]() ![]() 4年社会見学![]() ![]() 府警広報センターと防災センターに行きました。 府警広報センターでは,事件が起きてから犯人逮捕に至るまでの流れをビデオで見せてもらったり,体験コーナーでゲーム感覚で防犯について学んだりしました。 タッチパネルでクイズに答えたり神経衰弱をしたりと,とても楽しんでいました。 その後の防災センターでは,台風・地震・火事などの災害が起こった時にどのように対処すればいいかの体験をしました。 たけのこの4年生は,今までは怖くて一度も体験の部屋に入れなかったそうですが, 「一緒に入ろうよ!」との友だちの後押しで,すべての体験部屋に入ることができました。 友だちの力は大きいなあと感じました。 家庭科洗濯実習パート2!![]() ![]() 1組の手洗いは,今朝の朝ランで汚れた「泥のはね」を,つまみ洗いできれいに落としていました。洗濯機で落ちない汚れが,手洗いでは本当にしっかり落ちることに驚きがあったようです。 家でも「しつこい汚れや,手洗いしたほうがいいなと思う汚れは,つまみ洗いしたい!!」と感想を述べていました。 七夕の日の給食
昨日は七夕。
七夕に合わせて,給食も七夕の行事献立でした。 星形のオクラが入った七夕そうめん。 つるつるっとのど越しのよい麺は, いくらでも食べられそうです。 七夕そうめんには 給食調理員さんからこんなサプライズが…… 魚やウサギの形をしたニンジンを発見! 外はあいにくの雨模様でしたが, うれしい気持ちで過ごすことができました。 ![]() ![]() 音楽歌って踊って楽しんでいます「ロックマイソウル!!」![]() ![]() グループごとに順番に歌っていきました。 どのグループも,リズムに乗って,とても楽しんで歌って踊っていました。 来週のテストもしっかり歌って踊ってくださいね。 |
|