京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up9
昨日:150
総数:543885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

魚をさばいて → 焼く

手元がよくわかる写真が送られてきたので、さばいているところをもう一枚。

さばいた魚は串に刺して、炭火の上に...

うーん、まだかなぁ。
画像1
画像2
画像3

魚をいただくために...

捕った魚を上手にさばいています。
5年生のときに「花背山の家」で経験済みなので、包丁さばきはお手のもの!?
画像1
画像2
画像3

どこだ どこだ!?

「さあ、捕まえるぞぉ〜」と、意気盛んに川に入って魚を捕まえる子どもたち。

捕まえられたのかな...?
送られてくる写真は、「狙って」いるものばかりで...。
画像1
画像2
画像3

いざ、魚つかみへ

わきたつ霧、垂れ込める雲...。なにやら冒険に出る前のような写真ですが、今から行くのは「魚つかみ」!
特に危険はないし、かつまた、「食べる」ことが待っています。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習 HPの定番ページ 「朝ごはんだっ!」

元気に朝ごはんを食べて...

今朝のメニューは...えーっと、卵焼き ウインナー 味噌汁 シュウマイ、そしてお茶

画像1
画像2
画像3

2日目の朝を迎えました

2日目の朝。目覚めはどうでしたか?下の写真は「朝の集い」のようすです。
ん? 小学校の多目的室??
と思ってしまうような光景ですが、場所はもちろん「奥越青少年自然の家」の研修室です。
残念ながら、曇り空からときどき雨粒が落ちてくるので、集いの広場でのプログラムが変更となりました。何をやっているのかといいますと、「○×クイズ」で楽しんでいるとのことでした。
天気、もち直してくれたらと願います。
画像1
画像2
画像3

学習相談日初日

今日から夏休み。4年生は早速学習相談日も始まりました。初日は20名以上が参加し、
それぞれ自分の持ってきた課題をがんばっていた子ども達でした。

「分かりにくい所はそのままにせず、質問しよう。」と声をかけると
進んで質問にも来ていました。また明日も続きます。
どしどし参加してくださいね。
画像1

夕食!

画像1
展望台まで歩いてお腹がぺこぺこになりました。メニューはチキンの照り焼き、コロッケ、卵スープです。デザートはプリンでした。夕食の後、ネイチャーゲームをみんなで楽しみます。そして入浴。入浴の後は今日1日を振り返り、就寝します

展望台に到着!

画像1
画像2
画像3
みんな頑張って長い坂道を登り切りました。展望台からの眺めは最高です。

めざせ! 展望台

画像1
画像2
昼食後、奥越の森を探検しながら、展望台を目指してハイキングに出発しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 造形展  卒業遠足予備日  学校運営協議会
2/20 造形展
2/22 ほっこり子育てひろば 14:00〜16:00
2/25 町別児童会(集団下校)  研究の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp