京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up9
昨日:150
総数:543885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

夕食前の1枚

キャンプファイヤーからキャンドルファイヤーに変更になったということで、会場で準備と打ち合わせをしている子どもたち。
このような、係としての努力が実りますように...。
画像1

夕食は...

画像1
チキン南蛮、芋煮汁、ペンネ、コールスロー ポテトサラダ、そして ヨーグルト。
これが今夜のメニューです。
2泊3日はあっという間ですねぇ。これが最後の夕食となります。

画像2

早いお風呂でスッキリ! 冷たい「かき氷」がうれしい!

濡れて帰ったあとは、早めのお風呂でスッキリ気分転換。
かき氷を食べて、心地よいひとときを過ごします。
画像1
画像2
画像3

大雨!... オリエンテーリングは早めの撤退!

画像1
降ってきてしまいました。雨、というよりも「大雨」に近い降り方です。
天気には勝てないので、早めの撤退と相成りました。

うーん、残念です。
画像2

森の息吹を感じよう!

画像1
降っていた雨も止み、ビンゴオリエンテーリングにいよいよ出発します。
画像2

そして...、またもや「食べる」おにぎり弁当

先ほど捕まえた魚を食べたばかり何ですが、もうお昼ごはんです。
おにぎり弁当を、ワイワイガヤガヤ語り合いながら、ほおばっています。

みんなそろって、外で食べるお弁当は、なんとも美味しいねぇ。
画像1
画像2

ジャーン!! できましたっ!

画像1
できあがったトーチを高く掲げて...

こんなに何本もできあがりましたよ。
画像2

キャンプファイヤーに向けての...

魚のあとは、夜のキャンプファイヤーで使う「トーチ作り」。
スタッフの方の説明を聞いてから、ペアになってトーチを作っていきます。
画像1
画像2
画像3

水の恵みを、森の恵みを、命の恵みを

いただきま〜す!

「ガブッ!!」
画像1
画像2
画像3

焼き上がったら、もちろん...

食べるだけ。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 造形展  卒業遠足予備日  学校運営協議会
2/20 造形展
2/22 ほっこり子育てひろば 14:00〜16:00
2/25 町別児童会(集団下校)  研究の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp