京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up9
昨日:150
総数:543885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

恐竜博物館に到着!

もう「恐竜博物館」に到着しました。
恐竜に関しては、間違いなく日本一の博物館だそうです。
画像1
画像2
画像3

退所式 「ありがとうございました!」

3日間の振り返り。雨に降られはしましたが、かけがえのない体験をいただきました。
3日間、お世話になりましたと、奥越青少年自然の家の職員の方にもお礼を言いました。
画像1
画像2
画像3

朝食タイム

画像1
今朝のメニューは
パン、マカロニサラダ、ミートボール、スクランブルエッグ、そしてスープです。
トーストとロールパンが重ねてあるところが、印象的。

画像2

朝の集いのようす

ジェスチャーだけで、自分の星座ごとのグループも作りました。

画像1

3日目の朝

最終日の朝の集い。
濃い霧が立ちこめ、今日も研修室での集いとなりました。
児童たちは全員元気です。

朝レクはラインナップゲームからスタート。
誕生日の日付け順にジェスチャーだけで並んでいます。


画像1
画像2
画像3

思い出を残し、キャンドルファイヤーは幕を閉じる

画像1
この灯りから生まれた

今夜のつながり



同じ時間と同じ空間を共有した

そんな仲間たちとの

かけがえのない思い出

一人ひとりの手に火はともり、やがて一つの...

一人ひとりが手に持つキャンドルに、火がともされていく...。
やがてその火は一つの大きな円となり、互いに関係を結んでいく。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去った。

でも、この手に持った、みんなとつながるキャンドルの灯りの温かさは、きっとそれぞれの胸に残るだろう。
画像1
画像2
画像3

いよいよフィナーレのダンスです

楽しんだキャンドルファイヤーも、そろそろ終わりの時間が迫ってきました。

フィナーレを飾るダンスを、最後に踊ります。
画像1
画像2
画像3

グリーン系のお兄さんの登場は

「猛獣狩りに行こうよ」につながっていたそうです。

いよいよ終了の時間が迫ってきました。

次は何だかグリーン系の...

画像1画像2
レクリエーションが続きます。
次に登場したのは、グリーン系の衣装のお兄さん?

いったい何が...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 造形展  卒業遠足予備日  学校運営協議会
2/20 造形展
2/22 ほっこり子育てひろば 14:00〜16:00
2/25 町別児童会(集団下校)  研究の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp