![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:60 総数:543872 |
運動会〜ダンス RPG〜![]() 天気にも恵まれ,手に持つバンダナの色合いがより美しく見えました。ダンスも今までで1番の完成度の高さでした。大きな声で唄い,力強く踊る姿が3年生のこれまでの頑張りを象徴していました。よく頑張りましたね。 ![]() 理科「台風と天気の変化」![]() 体育科「ベースボール」![]() ![]() 図工〜アートカードを鑑賞しよう〜![]() ![]() 最初は,どこか共通点がある2枚のカードを選んでマッチングするゲームをしました。「あのカードとこのカードのここが似ているね」「これとこれは同じ材料で作られていそう」と楽しそうにカードを選んでいる姿が数多く見られました。 次に,お気に入りの一枚を選びました。 「このカードのここが好き!」と根拠をもってカードを選べていました。 ひさしぶりのみんな遊び
運動会が終わり、久しぶりにみんな遊びをしました。体調をくずしていた子も今日から登校できて、全員集合のみんな遊びでした。
気持ちのいい秋晴れの中、男女混合のドッジボールでした。 男子の投げるボールのスピードがますます速くなってきていて、手を出すこともできませんでした。どんどんたくましく成長しているのですね。 ![]() ![]() 音楽「リズムのおどり」
音楽の学習で,「リズムのおどり」という曲の演奏に取り組んでいます。
ピアノや鉄琴,リコーダーなどの楽器を使い,音の重なり方を工夫しながら演奏する曲です。 グループごとに演奏の仕方や使う楽器を工夫しながら練習しています。 自分なりの演奏ができるように頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() 図工「お話の絵」に向けて![]() ![]() 今回のお話は宇宙が出てくるお話です。 宇宙ステーションや銀河など,描きたいもののイメージを広げて,資料を集めていました。 やってみようゲーム![]() ![]() それぞれのミッションを通して,一人ひとりがきちんと自分のやるべきことをできればもっと暮らしやすくなること,気づいたときに自分から動くことでみんなのためになることを学びました。これからも,みんなのためになることを探してしようという意欲が高まったようです。 とびばこあそび
2年生は,今日からとびばこあそびの学習が始まりました。
まずは,準備や後片付けの練習をしました。安全に準備をするためには,みんなで協力しないといけないこと,ゆっくり運ぶことなどを子どもたちに伝えました。 とびばこあそびを楽しみにしている子どもたち。 今日少しだけ技の練習もできました。次回からの学習が楽しみになりました! ![]() ![]() |
|