![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:60 総数:543871 |
久しぶりのサッカー![]() ![]() とはいえ6年生。球技の基本はわかっています。 自分たちのチームの実力を分析し,練習メニューを考えています。 相手の反論を予想して![]() ![]() 自分の意見の説得力を増すために用いる手法を学習しています。 うまく生かして,より説得力のある意見文を書けるのか。 表と付箋を使って,文章構成を考えています。 図工「お話の絵」![]() 宇宙で活躍する宇宙飛行士や,もし自分が宇宙に行ったらどんなことがしてみたいかなど,イメージを膨らませています。 人物の動きを工夫したり,宇宙ステーションを細かく描いたりと,自分なりに工夫しながら描いています。 おまつりについて知ろう
2年生は,11月に生活科の学習で,なかよしまつりをします。そのため,おみこしを作ったり,花笠を作ったりします。しかし,子どもたちはおみこしや花笠についての知識がありません。
そこで,地域の方に「おまつり」について教えてもらうことになりました。 御香宮や藤森神社のおまつりについて,プレゼンを使いながら分かりやすく教えてくださいました。子どもたちは,初めて知ることが多く,教えてもらったことをメモしていました。 これから,おみこしや花笠を実際に見学させていただきます。 楽しみですね!! ![]() ![]() とびばこあそび
今日の体育は,2回目のとびばこあそびをしました。
準備や後片付けは,1回目でしっかり学習しているので,安全に気を付けてすることができました。 今日は,5つの技に挑戦しました。 自分が挑戦したいとびばこにそれぞれ並び,技の練習をしました。 できなかった技ができるようになったときの子どもたちの笑顔が,とても素敵でした。 ![]() ![]() お話の絵を進めています。
ようやくコンテでの下書きが終わり,着色を始めました。クレヨンで色を塗っていくのは,力を使うのでとても疲れます。丁寧に丁寧に,一つずつ色塗りを進めていきました。気が付くともう4時間目の終わり。「え!?もう終わりなん?」と驚くほど集中した子どもたちでした。気合を入れて下書きを頑張った分,色塗りもしっかり仕上げていきたいです!!
![]() 秋をみつけたよ!![]() ![]() ![]() これからさらに秋が深まってくると,どんなふうに変わっていくのか楽しみですね! 音楽「リボンのおどり」![]() ![]() リコーダーや小太鼓,ピアノを使い,音の重なり方を工夫して演奏しています。 クラスによって,演奏の工夫の仕方もそれぞれ違います。 次はいよいよ発表会です。頑張ってほしいと思います。 お話の絵〜完成編〜![]() 個性あふれる各々の森が描けていましたね。全員の完成が楽しみで仕方ありません。 あともう一息頑張りましょう。 ![]() マット運動〜Ipadを使ってみよう〜![]() この授業からIpadを使って自分の姿を動画に撮り確認するという学習方法を取り入れてみました。 お互いを動画で撮り良いアドバイスができていましたね。これからもどんどん頑張っていきましょう。 ![]() |
|