京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up103
昨日:60
総数:543829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

やっぱりお土産がいちばん...

選んでますねぇ、買っていますねぇ。
子どもたちにとっては修学旅行の大きな楽しみの一つ「お土産」。

自分のものや家族へのお土産など、悩みながら決めているんでしょうねぇ。
画像1

社会見学〜御香宮編〜

画像1
社会見学最初の目的地は「御香宮」でした。ここではグループに分かれて,すてきを見つけようとみんな一生懸命でした。写真を撮ったりお宮の方にインタビューしたりと素晴らしい動きでした。隅々まで調べることができていましたね。

画像2

社会見学〜出発編〜

画像1
今日は待ちに待った社会見学。みんな楽しみにしていたこともあり,元気いっぱいに出発していきました。車に注意しながら交通マナーを守り歩けていましたね。
たくさん歩いて帰りはくたくたでしたね。よく頑張りました。楽しい社会見学でしたね。
画像2

天守閣からの眺め

天守閣からの眺め

高さを感じます。
画像1

秋の遠足〜植物園〜

画像1画像2画像3
1,2年生の遠足にたけのこ学級もついていきました。
たけのこ学級の2年生は,他の2年生と班を作っていたので,
「たけのこ班」は二人っきり!

学校から植物園までの「のりものたんけん」も,
植物園でのクイズラリーも二人だけで力を合わせて行いました。

担任は後ろからこっそり追いかけるだけでほとんど手助けはしませんでしたが,
のりものたんけんもクイズラリーもしっかりやり遂げることができましたよ。

一回りも二回りも大きく成長したように感じました。


シャチホコにまたがる?!

画像1
名古屋城のシンボル、金のシャチホコ。

おやおや、写真撮影用ではありますが、またがっていますねぇ。

足下まで写っていますのでバレてしまいますが、下を写さなければ、「大空をわが物にしたような写真」になるんでしょうねぇ。
画像2

着きましたよ! 名古屋城!

予定通り、名古屋城には午後3時に到着!

「尾張名古屋は城でもつ」

城があるおかげで名古屋が栄えているのは、現代も同じか。
画像1
画像2
画像3

味噌汁

画像1画像2画像3
調理実習に向けて,みんなの家では味噌汁にどんな具を入れるかを交流しました。いろいろな具が出てきて,味噌汁は本当に何にでも合うなあと感じたようでした。調理実習が楽しみです!!

フリフリフリー実験

画像1
というタイトルで送られてきた写真です。
内容まではよくわかりませんが、とにかく「参加」しています!

石が丸くなったよ

画像1画像2
理科で丸くなった石をもらって,ご機嫌でした。教室に帰って先生に見せてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 造形展  卒業遠足予備日  学校運営協議会
2/20 造形展
2/22 ほっこり子育てひろば 14:00〜16:00
2/25 町別児童会(集団下校)  研究の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp