京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up17
昨日:60
総数:543743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

元気いっぱい5年生

画像1画像2画像3
スチューデントシティが終わっても,朝晩すごく冷え込むようになっても元気いっぱいの5年生!!11月2日も4日も学年全員出席です。

いつも給食も完食です!!

家庭科「エプロン作り」

画像1画像2
エプロン作りも,半ばに入り,ミシン縫いにも慣れてきました。
今日は,「エプロンの両わき」をミシンで縫いました。
ミシンの調子もよく,手際よく進みました。
さすが6年生。昨年の経験を活かして,ミシン操作を行う姿は素晴らしかったです。

第1回「雨の日の体育館遊び」〜1年生編〜

画像1画像2
今日は待ちに待った雨。
1年生のみんなは,この日をとてもとても楽しみにしていてくれました。
記念すべき第1回目の「雨の日の体育館遊び」
1年生は学年で考えて,中間休み「おにごっこ」昼休み「ドッチボール」を
楽しそうに行っていました。
6年生は,そんな1年生の姿を見守っていました。

次の雨天時は2年生の番です!!お楽しみに!!

理科「水溶液の性質」

画像1画像2
紫キャベツの水溶液を使って,カップめんを作りました。
麺が「酸性か中性かアルカリ性か」を調べる実験です。
子どもたちの予想は様々。
結果は見ての通り,麺は紫キャベツの色に染まっていました。

なかよし祭りに向けて

画像1
画像2
画像3
 5日に2年生のなかよし祭りを計画しています。たけのこ学級の2年生も参加します。2班に分かれて、校区探検でお世話になった施設へ行きます。神輿を作り、お礼に運動会で披露したダンスを踊ります。お神輿は、ほぼ完成しました。ダンスは、もう何度も踊っているのでお手の物です。当日、おうちの前を元気よく掛け声をかけて練り歩いていたら、ご声援よろしくお願いします。

スチューデントシティ 10

画像1
画像2
画像3
最後の全体ミーティング

代表者の発表はさらに上手になってました。

みんなお疲れ様でした。

よく頑張りました!!

スチューデントシティ 9

画像1画像2画像3
最後はみんなで必死の呼び込み!!

はじめは,あまり声が出なかったのに最後は大きな声で言えていました。

スチューデントシティ 8

画像1
画像2
画像3
午後に入り,お客様への説明も上手になってきました。

黒字に向けてラストスパート!!

台に乗るのは…??

管理用務員さんが,長椅子の台を作ってくださいました。

体育館のステージ脇に山積みになっていた長椅子。
新しい台のおかげで,スッキリ片付きました!!


体育館で使う前に,ちょっと遊んでみました。
たけのこ学級の二人が乗っても,大丈夫!!

とても丈夫な台ができました。

画像1

10月のお誕生会

画像1
今日は10月のお誕生会でした。後期に入って、新しい係がスタートして短い時間でしたが、プログラムやバースデーカードもばっちり準備してくれたおかげで、楽しい1時間を過ごすことができました。


画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 造形展  卒業遠足予備日  学校運営協議会
2/20 造形展
2/22 ほっこり子育てひろば 14:00〜16:00
2/25 町別児童会(集団下校)  研究の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp