![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:75 総数:543952 |
いよいよ山の家 〜式練習〜![]() ![]() 班長の子たちが自分で考えた挨拶をもとに,学年全体で練習しました。 しっかりと大きな声で挨拶を言うことができていました。 明日からの山の家に向けて,気合い十分です! いよいよ山の家(フォークダンス)
明日はいよいよ待ちに待った山の家です。今日はキャンプファイヤーのときに行うフォークダンスの練習をしました。本番に向けて,めいっぱい楽しんでいました。いいお天気になりますように!!
![]() ![]() 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() とびだせ!藤城探検隊パート2〜京都教育大学附属特別支援学校〜
今日の生活科の時間に,「京都教育大学附属特別支援学校」に校区探検に出かけました。「たけのこ山」「こどもひろば」など,たくさんの場所を探検させていただきました。
自然のもので作った手作りの遊具に子どもたちは大はしゃぎ。「木で作ったシーソーがあるよ!」「こっちにはブランコがあるよ!」と,みんな楽しそうに遊んでいました。 来週には「深草福祉農園作業所」に探検に行きます。校区のステキなところを次回もたくさん発見したいです。 ![]() ![]() 楽器とふれあいました!
中間休みに,一年一組が音楽室で楽器のふれあいをしました。音楽委員会の五・六年生が優しく教えてくれました。いつもならさわってはいけない楽器をさわることができて,とても楽しそうでした。二組は来週の金曜日に楽器のふれあいをさせてもらう予定です。
![]() ![]() スポーツテスト![]() ![]() リコーダーの学習〜音楽室にて〜![]() 火災の原因を調べよう
社会の学習で今日はコンピュータ室に行きました。前の時間に、火災の原因っていったいどんなものがあるのかなということを予想したので、それを確かめにいきました。
京都市消防局のHPから調べました。そして分かった原因の1位は、子ども達が誰も予想しなかった「放火」でした。わざと火をつけて火事が起きるという事実におどろきの声をあげていました。 ![]() ![]() 学年集会
2年生は,5月の学年集会をしました。
はじめに,音楽の歌に出てくる「BINGO」という曲に合わせて,手拍子をしたり歌ったりしました。だんだん難しくなってくるリズムに,苦戦しながらも楽しんでいました。 次に,5月の歌を歌いました。曲は,「春風にさそわれて」です。 リズムの良い歌で,はじめて聞く曲にも関わらず,楽しそうに歌っていました。 今月も,楽しい学年集会になりましたね。 ![]() 附属特別支援学校探検![]() ![]() ![]() |
|