![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:150 総数:543936 |
お楽しみ会 2組![]() ![]() 図工科〜よく見てかこう〜
図工科「よく見てかこう」の時間に,自分の靴をコンテでスケッチしました。毎日履いていても,よく見ることはありませんが,形に着目し描こうとすると,「むずかしい」「うまく描けない」という声が聞こえてきました。また,無言で集中し描いている様子もみられました。この後,ひと工夫して教室に展示するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6月の壁面掲示〜カエル君〜![]() ![]() たけのこ学級でも, 壁面掲示を5月のこいのぼりから6月のカエルに貼り換えました。 子どもたちは指先にぐっと力を入れて画びょうを押し込むのに苦労していましたが, 力を合わせて頑張ったので満足のいく掲示が出来上がったようです。 仕上がりました!計量の絵!!![]() ![]() 6月の参観日には掲示しますので,楽しみにしていてください。 校区探検 〜深草福祉農園作業所〜
2年生は,校区探検パート3ということで,深草福祉農園作業所へ行きました。
JR藤森駅の近くにある深草福祉農園作業所は,障害のある方々が野菜を育てたり,箱作りをして働いているところです。 子どもたちは,育てている野菜の種類の多さにびっくりしていました。また,箱作りでは,プロ並みの速さで箱を組み立てているところを見て,「すごい!」という声が上がりました。箱は一日1500個〜2000個作っているそうです。 今日もたくさんの素敵を見つけることができましたね。 ![]() ![]() 大縄最高記録!!![]() ![]() 今年から「縦割り」グループで「大縄大会」が開催されます。最高学年の6年生は,リーダーシップをとって行かねばなりません。この経験を活かして,頑張れたらと思います。 算数「体積」![]() 直接テレビ画面に専用のペンで書き込むことができる「電子黒板」機能を活用して,自分の考えや式を説明しました。 初めて使った機能なので戸惑いながらも,一生懸命自分の考えを説明していました。 音楽「早口ことば」![]() ![]() 命をいただく![]() ころがしドッジボールをしました。
体育の時間にころがしドッジボールをしました。今日は,前回の円のコートとは違い,四角のコートでドッジボールと同じルールでしてみました。一度やってみると,ボールを転がさずに投げてしまう人がいることや,同じ人が転がし続けてしまうといった困りがでてきました。みんなで困りを共有し,投げないことや順番にボールをまわすことを決めて,再度挑戦してみると,困りがなくなり楽しく活動することができました。
![]() |
|