![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:150 総数:543914 |
社会科「くらしを支える食料生産」![]() ![]() 野菜の生産は関東で多いのに,京都で売っている野菜で関東の物はなかったよね?と問うと 「関東からだと交通費がかかって,値段が高くなる。」 「新鮮さがなくなってしまう。」 「近くに人の多い東京があるから,そっちに送られている。」 などの意見が出ました。調べるだけでなく,調べたことからしっかりと考えることができています。 次からはいよいよ「米作り」について学習していきます。 全力でがんばった日清カップ!!![]() ![]() 天候にも恵まれ,1日気持ちよく過ごすことができました。 100M走では,Kさんが,14秒60という好タイムで決勝に進出し,決勝では,14秒58という予選をさらに上回るタイムで,6位になりました。おめでとうございます。 走り高跳び・ソフトボール投げ・100m走と,種目は違いましたが皆全力で臨んできました。とても素敵な姿でした。 初めての水泳学習![]() ![]() 今日は,今までの泳ぎの確認と,ねらい1の学習をしました。 クロール・平泳ぎ・背泳ぎの確認と,6年生で挑戦する「バタフライ」の導入もしました。 どれだけ泳法を獲得できるか,泳げるようになるかが楽しみですね。 総合「夢に向かって」〜インタビュー内容をまとめよう〜![]() ![]() そのインタビューした内容をまとめて,グループごとに発表しあい,交流しました。 インタビューする前には,「働くことは大変なことばかり」という思いを持っている子たちが多かったのですが,インタビュー後には「やりがいがある」や「自分を成長させてくれるもの」など,仕事や働くことに対する考え方が変わった子たちもいました。 ぜひ,自分の将来の夢に生かしてほしいと思います。 おかえりなさ〜い 解散式
桃山場の駐車場からスロープを下ってくる4年生。
バスの中では寝ていた人が多かったのか、少し疲れた様子のうつむき加減で、グラウンドに集合しました。 係の生徒の進行で、最後の「さようなら」までを立派に終えました。 校長先生からの、「君たちはハナマルだ!」の言葉どおり、成長を見せた3日間だったのでしょう。 明日、明後日と、ゆっくり疲れをとってください。 ![]() ![]() ![]() 水族館の様子をあと3枚
あと3枚、新しい写真が手に入りましたので、どうぞ!
![]() ![]() ![]() セイウチショーに出演!![]() 観客からは大きな拍手をいただきました。 ![]() 感じる
触ってみる
手の皮膚で感じてみる 見るだけではわからない「発見」 ![]() ![]() やってきました 鳥羽水族館!
水族館特有のブルーの世界に入り込んでいます。
すべての生命の起源が「海」にあるからなのか、水槽の中にたゆたう生き物を見ていると、不思議と心が落ち着きます。 ![]() ![]() 退所前に...![]() ![]() ![]() 厳しいチェックが待っているので、真剣です! |
|