![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931630 |
1年生 テスト
学習したことを確認するテストをしました。
真剣です。 ![]() ![]() 1年生 生活科「きせつであそぼう」
京都教育大学で見つけてきた秋の宝物を使って,とっておきの物をつくりました。
服や飾り等,一人一人が選んで作っています。 「もっとしたい!」 「続きをしたい!」 という声があったので,次回も作ることになりました。 みんな夢中です。 ![]() ![]() 1年生 国語科「しらせたいな,見せたいな」
家の人に伝えたいものを説明する文づくりに取り組んでいます。
良く見て絵を描き,特徴を探しました。 おうちの人に伝えるのが楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 算数科「かたちづくり」![]() ![]() 「2本だけとって,違う形にしよう。」 というように,約束を守って形を変える学習をしました。 「あ!わかったわかった!」 と,元気いっぱいの学習になりました。 社会科 工業生産を支える その2
調べたことや分かったことを話し合ったり、自分でノートに書き込んだり。自分の考えを様々な形で表現する活動に取り組んでいます。ノートが、発表が変わっていきます。
![]() ![]() 社会科 工業生産を支える その1
自動車工場の見学を終え、工業生産についての理解が少しずつ深まってきました。次はさらに掘り下げ、大きな工場だけではなく地域の工場をはじめ、様々な工場に目を向けていきます。どんな発見があるのでしょうか?
![]() ![]() 1年生 算数科「かたちづくり」![]() ![]() 「○本でできたよ。」 「○○さんの,すごい!」 と,楽しみました。 1年生 算数科「かたちづくり」![]() ![]() 友だちと相談をしたり,助け合ったりしながら,学習することができました。 6年生 大きな動きを![]() お互いにアドバイスし合いながら,劇の質を高めています。 6年生 自分たちから動く!![]() 小学校生活最後の学芸会を,自分たちの力で成功させようという気持ちが伝わってきます。 |
|