京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up43
昨日:96
総数:931630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

学芸会 はじめの言葉

平成27年度の学芸会が始まりました。
今年も工夫を凝らした劇や音楽の発表があります。

まずは児童代表のはじめの言葉です。
鑑賞の時もルールを守って楽しく鑑賞しましょう。
画像1

1年生 じどう車 くらべ

国語科の学習で「じどう車 くらべ」を読んでいます。
「どうして おなじかたちの じどう車では だめなのかな?」
という問いに,「人を はこぶための じどう車だから!」とか
「ものを はこぶための じどう車だから!」など,知っていることをたくさん話てくれました。

この単元では,最後にオリジナル図鑑を作ることをめあてに,それぞれの自動車の「しごと」=(役割)と「つくり」がどこに書かれているのか考えながら読んでいきます。
いろいろな図鑑を用意すると,「わすれないうちに メモしてもいいかな。」とやる気満々で図鑑を広げて読んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 バスケットボール2

画像1
大きなジャンプで相手のパスをカット!白熱した試合を繰り広げています。

6年生 試合開始!

画像1
いよいよ試合が始まりました。どのチームもゴールを目指して懸命にプレーしています。

6年生 体育「バスケットボール」

画像1
バスケットボールの学習が始まりました。まずはチームごとに練習をしています。

6年生 京都府小学生陸上競技選手権大会

画像1
3名の選手が府大会に出場しました。
市の大会よりも記録を上げ,練習の成果を感じています。

6年生 心をこめて

画像1
真剣なまなざしで歌う姿に子どもたちの意気込みを感じます。お客さんに思いが伝わるといいですね。

6年生 学芸会リハーサル

画像1
学芸会のリハーサルをしました。声がずいぶんと大きくなり,みんなの自信の高まりを感じています。

1年生 図工

画像1画像2
ねんどを使った学習をしました。
テーマは「お散歩」です!
それぞれ考えながら作り、いろんなお散歩の風景が生まれました!

体育バスケットボール

画像1画像2画像3
体育でバスケットボールが始まりました。
パスやシュートの仕方を工夫して,試合を楽しみました。
シュートを決めたら,ぼうしを白から赤に変えています。
試合が終わったら,みんなでシュート練習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 土曜部活
2/22 委員会
2/23 6年卒業課外学習
2/24 6年卒業課外学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp