京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:58
総数:931448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

図工 鬼がわらを作ろう  その4

画像1
次は、鬼の顔をつくっていきます。
鬼の顔に凹凸をつけ、切り取ったねんどを使って
目や角などをつくります。

図工 鬼がわらを作ろう その3

画像1
画像2
まるみを帯びた形やトンネルのような形も
ありました。

1年生 国語科(2)

とても集中して読んでいますね。

画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

国語科では本の好きなところを探しながら読んでいます。
どうしてその場面が好きなのかも説明しました。
学習の最後には,選んだ本を友だちに知らせる文を書きます。
画像1

1年生 書写

“ます目のないときは,下の線にそろえて書こう。”
手紙の書き方を学習しました。
・相手の名前を書く。
・横書きも初めの一ますをあける。
・終わりに自分の名前を書く。
書き方のポイントをしっかり確認して,姿勢良く書くことができました。
画像1
画像2

図工 鬼がわらを作ろう  その2

画像1
まず、ねんどから鬼のりんかくをきりだします。
四角や三角など、形はさまざまです。

図工 鬼がわらを作ろう  その1

画像1
実際のかわらと同じねんどを使って、鬼がわらをつくりました。
作り始める前に、みんなで鬼のイメージを出し合っています。

3年生 書き初め2

画像1
画像2
『はつ日』
すばらしい一年になりますように!!

3年生 書き初め1

新年の決意をこめて,書き初めをしました。
今年一年をすばらしい年にしましょう!!
画像1
画像2

1年生 冬休みのふり返り(3)

画像1画像2
やっぱりみんなと一緒は楽しいですね。
また一緒に勉強したり遊んだりしましょうね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 土曜部活
2/22 委員会
2/23 6年卒業課外学習
2/24 6年卒業課外学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp