![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:302570 |
朝食![]() ![]() ![]() みさきの家での最後の食事になります。 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() この日のために、火の神様はお忙しい中を聖なる火を届けにやってきてくれました。その火を火の聖(子)に分け与え、一緒に「点火!」 あとはこのファイヤーを中心にゲームやダンスで大いに盛り上がりました。 二日目の夕食![]() ![]() ![]() 後片付けの方法もすっかり身に付きました。 浦山ラリー![]() ![]() ![]() 早いグループは、30分位でゴールしました。 やったあー![]() ![]() ![]() 天気のせいか、波が荒かったですが、やっとみさきの家にやってきたかいがあります。 潮だまりで、ヤドカリやカニ、アメフラシなどの生物を観察することができました。 東屋で![]() ![]() ![]() この雨では…![]() それで、60畳の部屋を「みさきの家シアター」に切り替えて映画鑑賞会を実施しています。 午後から予定している宮崎浜での磯観察には、絶対に行きたいと思います。 ちなみに、ここ三重県では、昨日、梅雨入りしたと思われるということです。 京都ではなかなか見られない…![]() 「お〜い、何してんの?」 「先生、カニがいっぱいいる!!」 「採ったらあかんの?」 「ダメダメ。観察するだけです。」 昨日のトンビといい、今日のカニといい、さすが「みさきの家」です。 朝食は「パックドック」![]() ![]() ![]() 1.パンにゆでたキャベツとソーセージを挟みます。 2.そのパンをアルミホイルで包みます。 3.持ってきた牛乳パックに放り込みます。 4.かまの上でパックに着火します。 5.パックが燃え尽きればできあがり。 ケチャップをかけて、 「いただきます。」 少々おこげもありますが、焼きたてのホットドックはとても美味しかったです。 朝のつどい![]() ![]() 6時に起床して、7時から朝のつどいです。今回、一緒に三日間このみさきの家で過ごす大塚小学校の4年生のみなさんと合同でしました。京都市の西の端の福西小学校と東の端の大塚小学校が一緒になるのも偶然とはいえ、不思議で楽しい感じがしました。 大塚小学校のみなさんは、歌声がとてもきれいでした。 |
|