京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:20
総数:475748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

4年生 光電地

電池のはたらきの学習で光電池を使ってモーターを回しました。太陽にかざすと勢いよく回るのですが日かげでは止まってしまいます。簡易検流計少し針がふれるので少しは電気が作られていることがわかりました。モーターを回すほどの大きさの電気は作られなかったのがわかりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数少人数学習

画像1
画像2
画像3
算数の少人数学習がまた始まりました。この日は三角定規を使って垂直な線や平行な線を引く描き方を学習しました。片方を押さえてもう片方をスライドさせるとうまく垂直や平行な線が引けました。

おはようございます

 6月25日 おはようございます。今日も気温が上がり暑い一日になりそうです。水分補給のため,お茶を持たせてください。
画像1

5年 池の中 小さな生物 見つけよう

理科の学習で,池の水の中には,メダカなどの魚の食べ物になるものがいるのかを調べました。けんび鏡で動くミジンコを見つけた子どもたちは,「もっといろんな生き物を見つけたい!」と,夢中で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

親子清掃

 6月24日 おはようございます。今日は概ね晴れの一日になりそうです。気温も上がりそうです。お茶を持たせてください。
 昨日は,親子清掃ありがとうございました。お蔭で窓ガラス等,とてもきれいになりました。
画像1

5年生 教室がきれいに なりました!

画像1
画像2
画像3
今日の親子清掃では,教室や廊下の細かいところまで時間いっぱい掃除ができました。高い窓や黒板の上にたまっていた汚れも,ぴかぴかにしてもらいました。ありがとうございました。その後,きれいになった教室で勉強ができて,気持ちのいい一日でした。これからもきれいな教室で勉強ができるよう,皆で掃除をがんばっていきます!

2年 親子清掃

今日は親子清掃の日でした。保護者の方にお手伝いしていただき,子どもたちが届かない高いところや窓の掃除をしていただきました。
子どもたちもいつもと違って,はりきって掃除をしていました。
窓もぴかぴかになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 6月23日 おはようございます。今朝は青空が広がり,暑い一日になりそうです。汗をかくと思いますので,お茶を持たせてください。
画像1

夏至

 6月22日 おはようございます。今日は気温が30度近くまで上がり,真夏日になりそうです。今日は夏至です。1年で最も太陽が出ている昼間の時間が長く,反対に夜の時間が短い日となります。

画像1

2年 えのぐをつかって

画像1画像2
赤・青・黄の3色のうち2色を使って,混色の練習をしました。
前回に作った色と違う色になるように工夫をして,色を作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ活動
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp