京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:30
総数:818438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

給食週間

画像1
画像2
 今週は給食週間です。
 おいしい給食や,それを作ってくださっている調理員さんに感謝する取組を行っています。
 今日はみんな大好きな手巻きずしでした。
 さらに,スペシャルゲストをお迎えして,一緒に給食を食べるという楽しい行事もあります。
 2組では,教頭先生が来てくださいました。
 他のクラスでは,どなたが来てくださるのでしょうか。楽しみですね。

朝マラソン

画像1
画像2
画像3
 今日は朝学習の時間に,朝マラソンに取り組みました。
 登校して,運動できる服に着替えて運動場でスタートを待ちました。
 健康確認を受けた後,合図で一斉に走り出しました。
 音楽に合わせて,トラックを走り続けました。
 音楽がゆったりしたものにかわると,子ども達はそれに合わせて歩きました。
 教室ではさっそく自分の走った週回数を記録しました。
 次は4日(木)の朝です。晴れるといいですね。

朝マラソン

 2日(火),今年度初めての朝マラソンを行いました。朝の冷たくて爽やかな空気の中を気持ちよさそうに走る子どもたちでした。颯爽とかっこよく走るお兄さんお姉さんの内側でニコニコ一生懸命走る低学年の子たちもほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3

グリーンスクール6年

 6年生は浅原公園の清掃に行きました。普段から地域の方がきれいに清掃をしてくださっていることで清掃をする前からきれいにされていました。その中でも,少しのごみも見落とさないよう6年生で公園をきれいにしてきました。
画像1
画像2
画像3

きれいに掃除!

画像1
画像2
画像3
 今日の午後はグリーンスクールに取り組みました。
 いつもは学校の生け垣に沿って掃除するのですが,今日はちょっとだけ違う場所にもチャレンジしました。
 生け垣の裏側,校舎との間です。
 普段なら手の届かない場所にある落ち葉も,今日は思う存分拾えます。
 その結果,大きなゴミ袋に満タン,それが3クラスで4袋!
 すごい量の落ち葉を集めることができました。
 子ども達もやりがいがあった様子でしたよ。

1月の誕生日!

画像1
画像2
画像3
 1月最終日の29日は,午後から学年集会がありました。
 まず,1月生まれのお友達の誕生日をお祝いしました。
 みんな今よりも少し成長した8歳を目指しているそうですよ。
 次にもうすぐ2月ということで,オニを題材にした絵本の読み聞かせを鑑賞しました。
 オニなのにちっとも怖くない,楽しい気分になれるお話でした。
 最後に,新しい全校合唱の曲である「花は咲く」の練習をしました。
 「聞いたことある!」との声も多く寄せられた名曲です。
 これからいっぱい練習する予定です。
 2月も楽しい集会にしたいですね!

1年生 ゆっくりかけあし

2月になりました。
体育の授業で,マラソン大会にあわせて練習を始めました。

まずは,5分を走ってみます。

途中で歩いたり止まったりせずに,同じ速さで走りきることが目標です。

はじめての5分間走。
「しんどかったー。」
といいながらも,少し赤くなったほっぺたの子たちは,とてもさわやかな顔をしていました。運動って気持いいですね。

3枚目の写真は,運動場大きく2周ずつのリレーをして,友達を応援しているところです。


明日から,朝の全校マラソン練習も始まります。

2月17日のマラソン大会に向けて,すこしずつ練習がんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

2月のグリーンスクール

 1日(月)は今年度最終のグリーンスクールでした。
 今日の桂川緑地離宮前公園の担当は4年生です。河川敷は大変寒い日でしたが,PTAや自治連合会の方と清掃活動に励みました。
 最後に一緒に清掃活動していただいた皆さんに挨拶をして学校に戻りました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝下見

 31日(日)の午前中に2週間後に迫った第30回京都市小学校「大文字駅伝」大会のコース下見に行きました。
 これで3回目の下見になりますが,子どもたちはコース図を調べながら,自分が走るかもしれないコースの様子を丁寧に下見していました。
 本選も今日のような良い天気になってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

支部バレーボール交歓会

 30日(土),西京東支部のバレーボール交歓会が,桂小学校体育館で行われました。本校バレーボールクラブも男女チーム共に元気いっぱい参加しました。チームワークを大切にして,ボールに向かう子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 遊びの都(1校時〜2校時)  放課後まなび教室
2/20 部活動西京支部卓球交流会(松陽小にて)  部活動西京支部ソフトテニス交流会(桂東小にて)
2/21 京都マラソン2016
2/22 児童朝会・見守り隊感謝式  クラブ活動(最終)
2/23 SC来校(14:00〜17:00)  放課後まなび教室
2/24 フッ化物洗口  参観・懇談(4.5.6年)  作品展   古紙回収
2/25 参観・懇談(5組,1年・2年・3年)  作品展  ALT5年  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp