![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:818496 |
学習発表会 その8 (6年生)
6年生の発表は,『おかあさんの木』でした。最高学年のしっかりとした発表態度がつくる「張りつめた真剣な空気」に,低学年の子どもたちも最初から引き込まれているようでした。演技も歌も演奏も,「さすが6年生!」というレベルでした。『一生懸命な,かっこいい6年生』の姿に,あこがれの気持ちをもった下級生も多かったのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 その7 (2年生)
2年生の発表は,『おたまじゃくしの101ちゃん』です。舞台上にあふれるおたまじゃくしやかえるやザリガニたち・・・。演じている子どもたち自身がとてもしあわせそうな表情をしていました。きっと練習も楽しかったんでしょうね。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 その6 (5年生)
5年生の発表は,『ニュース five.』です。様々な場面をニュース仕立てで表現した5年生。,時々,大きな笑いも巻き起こりましたが,最後は子どもたち全員の赤ちゃんのころの写真がバックに映し出される中,合唱「誕生日」の発表でしっとりと終わりました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 その5 (1年生)
1年生の発表は,『アレクサンダとぜんまいねずみ』です。たくさんのねずみたちが舞台で楽しそうに歌ったり,劇をしている様子はとてもかわいかったです。1年生・・・,半年で大きくなりましたね!
![]() ![]() ![]() 学習発表会 その4 (4年生)
4年生の発表は,『水戸黄門外伝〜祭りをたずねて〜』です。楽しい音楽にのって,いろいろな踊りを披露しました。子どもたちが楽しんで表現したり踊ったりしている様子を見て,温かい気持ちになった方も多かったのではないでしょうか?
![]() ![]() ![]() 学習発表会 その3 (3年生)
3年生の発表は,『手をつなごう世界の子ども』です。中国・ロシア・アメリカ・・・,さまざまな国の子どもたちに扮した3年生が,楽しい音楽劇を発表しました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 その2
これまで全校合唱の時間に練習してきた「おんがくのおくりもの」をみんなで歌いました。体育館中に桂東小学校の子どもたちの声が響き渡りました。(指揮は石田先生,ピアノ演奏は藤原先生です)
![]() ![]() ![]() 学習発表会 その1
20日(金),学習発表会を行いました。4月に入学した1年生の代表による「はじめのことば」でいよいよスタートです。
![]() ![]() 1年ころころ ローラーは楽しい
図工の時間にころころローラーをしました。ローラーを転がすと偶然に楽しい線が生まれました。ローラーをした後は,絵を描き加えたりこすりだしたはっぱを貼ったりして作品に仕上げます。
![]() ![]() 101ちゃん その3![]() ![]() ![]() どの子の顔も充実感でいっぱいでした。練習してきてよかった,頑張ったからできたという声もたくさん聞かれました。 ニコニコしながら教室に帰ってきた子ども達はさっそく自分や他の学年の演目の話をしていました。 保護者や地域の皆様,ご協力・応援・鑑賞ありがとうございました。子ども達をどうぞ褒めてあげてくださいね。 |
|