![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818393 |
大すき 桂東の町!!![]() ![]() マラソン大会に向けて頑張っています!![]() みんなで合奏
音楽の授業で最後の合奏曲に取り組んでいます。「卒業写真」の曲を様々な楽器で合奏しました。今年1年間でとても上手に合奏ができるようになりました。また,卒業式に向けての歌の練習もはじまり,がんばっています。
![]() ![]() ![]() 1年 かみざら コロコロ
図工の時間に「かみざらコロコロ」の土台を作りました。コロコロと転がるので,みんな大喜びでした。
来週は,転がる面白さを生かした飾り付けをします。きっときれいに仕上がるでしょう。 ![]() ![]() ![]() サッカー
6年生の体育では,サッカーをしています。仲間で声をかけ合いながら楽しく授業ができました。
![]() ![]() ![]() 聞き取りメモの達人!?
日常生活の中でもメモをとる場面はいろいろあります。どのように聞き取りメモをとればよいか,その工夫を国語で学習しました。
今日は,学習したことを生かしてグループごとにメモを取る練習です。みんな,前よりうまくなったようです。 ![]() ![]() ![]() 水をあたため続けると・・・
理科で「すがたをかえる水」を学習中です。
最初の授業で,「水は蒸発する」「この前,池に氷が張っていた」「ふっとうしているとき,ボコボコあわが出る」など,水について知っていることを出し合いました。 1つ目の実験は,「水をあたため続けると,どうなるのだろうか」です。予想を立てたあと,早速実験開始です。グループで協力しながら,しっかり水やその周りの様子を観察していました。 ![]() ![]() ![]() 1年 やぶいたかたちから
図工の作品が,完成しました。お友だちの作品の良いところを見つけて発表しました。出来上がった絵を教室に飾ると,教室が明るくなりました。
![]() ![]() ![]() がんばって運動!![]() ![]() ![]() でも,子ども達は寒さに負けず体育で運動しています。 マラソンで長い距離を走り切る練習をしています。 跳び箱では,手の安全なつき方や,踏み切りを両足そろえて跳ぶことなどに気をつけて練習しています。 「とべるようになったよ」という声も聞かれましたよ。 明日も朝からマラソンですね。がんばりましょう! 学級閉鎖について
本日,3年生と4年生でインフルエンザによる欠席者が増えましたので,明日9日(火)〜10日(水)まで3年2組と4年3組を学級閉鎖とさせていただきますのでお知らせいたします。
他学年・学級につきましては,健康観察を徹底しつつ平常通り教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点に留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。 記 1 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。 2 健康管理のため,不要不急の外出は控えさせてください。また,感染した場合は,熱が下がってもインフルエンザの感染力は残っています。完全になくなる日数には個人差がありますが,熱が下がっても少なくとも2日間は外出をさけてください。発熱や咳のどの痛みが始まった日の翌日から7日目までは外出をさけてください。 |
|