京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:44
総数:873843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

4年2組

4年2組では,担任の先生から「いいことちょ金をたくさんしましょう。」というお話を聞きました。
ばんばるぞ!という子どもたちの気持ちがひしひしと伝わってきました。
画像1

4年1組

4年1組では新しい教科書を配ってもらいました。
4年生ではどんな勉強をするのかな?むずかしくないかな?と子どもたちは興味津々です。
画像1

学校をきれいに!

2時間目は大掃除でした。普段なかなか行き届かないところも,力を合わせて掃除や整頓をしてくれています。
きれいな教室,きれいな学校は気持ち良いものです。そんな中でこそ,学習にも集中できるというものです。
画像1
画像2
画像3

3年4組

取材に行ったら,「こんな絵本の読み聞かせをしました。」と担任の先生が教えてくれました。とっても集中してお話が聞ける子どもたちだそうです。
画像1

3年3組

「3年3組は朝からとっても気持ちのよい挨拶を自分たちからしてくれました。」と担任の先生のお話。先生の指示にもさっと応えてくれる子どもたちです。
画像1

3年2組

3年2組では自分のことをプリントに書いています。このプリントは後日,教室の後ろに貼られ,お互いのことをよく知るための手助けをしてくれます。
画像1

3年1組

3年1組では,先生からの自己紹介の後,子どもたちも一人一人好きな勉強など自己紹介をしています。みんなのことをよく知ることが,素敵なクラスになる第一歩ですね。
画像1

2年4組

年度初めは学校からのお便りが山のようにあります。2年4組では配られたお便りを封筒にしまっています。提出期日までに必ず持ってきてくださいね。
画像1

2年3組

2年3組では席替えをした後,先生の話を聞いています。背筋をピンと伸ばしてとってもいい姿勢です。
画像1

2年2組

2年2組では,新しいお友達の紹介をしています。みんなで声をかけてあげて,早く桂川小学校に慣れてくれるといいですね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 5年社会見学 食の指導1-1,2
2/22 児童集会 フレンドリータイム
2/23 牛乳パック・アルミ缶回収 お楽しみ集会5年
2/24 トイレ清掃 絵本の日
2/25 お楽しみ集会6年 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp