![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:873808 |
町の人ありがとう
2年生は,生活科の町たんけんでお世話になったお店の人たちに,おれいのメッセージを書きました。
きれいな字でていねいに,色もぬって,ていねいに切り取ります。みんなのメッセージを集めて貼り合わせたら出来上がりです。 ![]() ![]() ![]() もうすぐなつやすみ
1年生は初めての夏休みを控えて,「なつやすみのかだい」について,担任から話を聞きました。
「こうさくをしたいな。」 「おてつだいをしたいな。」 と計画がふくらみます。 元気で楽しい夏休みになるといいです。 ![]() ![]() 今日の3年生 4組
社会で「京都市の土地のようす」を学習しています。
地図を見ながら,白地図に山や川を書き入れていきます。この作業を通してきっとたくさんの発見があることでしょう。 ![]() ![]() 今日の3年生 3組
国語で手紙の書き方について学習しています。
手紙の型を学んだら,早速,総合でお世話になっているアーバンヴィラの職員の方へお手紙を書きました。今日は,まずは下書きです。 ありがとうの思いがしっかりと伝わるように心をこめて書いてね。 ![]() ![]() 今日の3年生 2組
理科「ものの重さを調べよう」の学習をしています。
「同じ大きさでものの種類がかわると重さはどうなるか」というめあてに対して,予想を立て,実際に重さを量ってみました。さて,結果はどうなったでしょうか? ![]() ![]() 今日の3年生 1組
国語で意味調べをしています。
3年生になって初めて使う国語辞典には,学習の足跡がしっかりと残っています。 ![]() ![]() いっぱいできてきたよ
2年生の畑には,りっぱな野菜が育っています。ナス,きゅうり,ピーマン,ミニトマト,三度豆等々。
梅雨も明け,太陽の光をいっぱい浴びてますます立派に育つことでしょう。 ![]() ![]() 4年 図工「すてきなペーパーショップ」
いろいろな技法を駆使してすてきなもようの紙をつくります。
完成したらペーパーショップの開店です。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工「トントンドンドンくぎうち名人」
自分が気に入った木切れを選んで,くぎを打ちながらつくりたいもののイメージを広げていきます。つくりたいものに合わせて,くぎの打ち方,くぎの並べ方,木切れのつなぎ方を工夫します。
くぎ打ちが初めてという子もいて,何やら危なっかしいですが,どんな作品に仕上がるかとってもしみですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数「かさ」
リットルますでは量れない,はしたのかさをどのように表したらよいのかが学習めあてです。ここでは,はしたのかさを表すためにはデシリットルますを使うということを学習します。
実際にノートにますを書きながら考えています。 ![]() ![]() |
|