![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:558392 |
九九 〜1月12日
2年生は,九九の学習をしてきました。
今日の1組では,「九九の表を見て考えよう」という課題で学習していました。 ![]() ![]() ![]() 表を見て〜1月12日
4年1組では,「調べ方や整理のしかた」という学習を始めようとしていました。
けがの種類やけがをした場所などを表にしたものを見ながら,どこでどんなけがをしたのかを整理していく学習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() 音読中 〜1月12日![]() ![]() ![]() 楽しみながら音読しようとしていました。 貝 2
「貝」は形を見ると「見」と似ていて,読みで考えると「回」や「会」と同じです。
似ている漢字や同じ読みの漢字と間違えないようにと,例を挙げて説明していました。 ![]() ![]() ![]() 貝 〜1月12日![]() ![]() ![]() プレジョイントプログラム 2![]() ![]() ![]() 問題文をしっかりと読み,解答していました。 プレジョイントプログラム〜1月12日
3年生は,今年から「プレジョイントプログラム」に取り組みます。
学校IDや名前ではなく自分の番号を解答用紙に記入します。3年2組では,記入の仕方を丁寧に説明していました。 ![]() ![]() ![]() 松尾中学校区少年駅伝4![]() ![]() ![]() 松尾中学校区少年駅伝3![]() ![]() 松尾中学校区少年駅伝2![]() ![]() |
|