京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:558392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

九九 〜1月12日

2年生は,九九の学習をしてきました。
今日の1組では,「九九の表を見て考えよう」という課題で学習していました。
画像1
画像2
画像3

表を見て〜1月12日

 4年1組では,「調べ方や整理のしかた」という学習を始めようとしていました。
 けがの種類やけがをした場所などを表にしたものを見ながら,どこでどんなけがをしたのかを整理していく学習をしていきます。

画像1
画像2
画像3

音読中 〜1月12日

画像1
画像2
画像3
2年2組では,国語で「手のひらに太陽を」を学習中です。
楽しみながら音読しようとしていました。

貝 2

「貝」は形を見ると「見」と似ていて,読みで考えると「回」や「会」と同じです。
似ている漢字や同じ読みの漢字と間違えないようにと,例を挙げて説明していました。
画像1
画像2
画像3

貝 〜1月12日

画像1
画像2
画像3
1年生は,「貝」という漢字を学習していました。

プレジョイントプログラム 2

画像1画像2画像3
今日は,「社会」のテストをしていました。
問題文をしっかりと読み,解答していました。

プレジョイントプログラム〜1月12日

 3年生は,今年から「プレジョイントプログラム」に取り組みます。
 学校IDや名前ではなく自分の番号を解答用紙に記入します。3年2組では,記入の仕方を丁寧に説明していました。

画像1画像2画像3

松尾中学校区少年駅伝4

画像1
画像2
画像3
本校からエントリーしたチームも自分たちのペースでがんばって走る姿が見られました。走った後はお楽しみのお雑煮をいただきました。

松尾中学校区少年駅伝3

画像1
コースは松尾中学校をスタートして桂川遊歩道を通り,嵐山東公園の北端で折り返して松尾中学校にもどってきます。1区間1キロメートル前後で総距離は6.5キロメートル程度です。
画像2

松尾中学校区少年駅伝2

画像1
この駅伝は走者6名でチームを結成し,6区間の予定タイムを事前に宣言して走ります。当日のタイムが宣言タイムと近いチームを表彰します。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp