![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:558352 |
こんなふうに・・・ 〜1月25日
6年2組では,これから行う立体工作(時計付き写真たて)についてイメージをもたせようと,映像資料を使って説明していました。
![]() ![]() ![]() これから・・・ 〜1月25日
3年2組では,体育のはじめのウォーミングアップとして走っていました。
このあと,走り幅跳びに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 寒い中間休み〜1月25日![]() ![]() 運動場に出る子は,いつもより少なかったです。 出ている子たちは元気いっぱい体を動かせているようでした。 飼育委員会〜1月25日
今日の中間休み
飼育委員の子ども達は,うさぎの世話をしっかりとしてくれました。 ![]() ![]() 読書![]() ![]() ![]() ぴかそ
交流クラスの掃除をする子は,3年生がしっかりとサポートしてくれます。あおぞら学級の掃除も黙って丁寧にできていました。
![]() ![]() 給食交流
5年生があおぞら学級に来てくれてました。自己紹介をしてから明日のスチューデントシティの話をしていました。その後,あおぞら学級で遊びました。
![]() ![]() ![]() 体育
幅跳びをする前に,走って体を温めました。幅跳びは何回も練習してから記録を計りました。
![]() ![]() ![]() 中間休み
ビオトープに行ったら,周りに氷が張っていました。校門近くの雪を丸めて雪玉を作りました。
![]() ![]() 寒い一日〜1月25日![]() とっても寒い一日。13時ごろに中庭にあるビオトープと田を見るとまだ氷が残っていました。昼になっても氷が残っているとは,驚きです。 ![]() |
|