![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:558346 |
割合 〜2月9日![]() ![]() ![]() テスト中〜2月9日![]() ![]() ![]() どんなことを書こうかな 〜2月9日![]() ![]() ![]() どちらが早いかな 〜2月9日![]() 今日は,二人が同時に読み始めてどちらが早く言い終わるかを確かめていました。 ![]() お話コンクールに向けて〜2月9日![]() ![]() ![]() 今日は,隣りのクラスに行き,コンクールで話すことを話していました。聞いた子たちは,よかったところや気づいたことを伝えました。 ランチルーム
あおぞら学級の栄養指導は「朝食をしっかり食べ」です。紙芝居を見て,朝食の大切さを知りました。
![]() ![]() ![]() お餅を焼こう 3
こんがり焼けたお餅は,醤油をつけて食べました。七輪で焼いたお餅は苦労した分おいしかったという声が多かったです。
![]() ![]() お餅を焼こう 2
七輪に,消し炭を入れてから丸めた新聞紙を入れて,マッチで火をつけます。その後,うちわであおぎました。なかなか火がつかず,何度もやり直しをしているグループが多かったです。
![]() ![]() ![]() お餅を焼こう 1
3年生は総合学習で,昔の道具を調べています。今日は,地域の老人会の方に来てもらいました。昔の暮らしを聞いてから七輪の使い方を教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 給食週間〜2月8日
今日の昼休み,体育館では給食委員会の子たちが,参加自由の給食クイズをしました。
「枝豆は大きくなるとなんになるのか。」や「豆の種類は何種類あるでしょうか。」「大豆は大きくなると何になる」という問題が出され,3択で答えていました。正解だった子たちは,飛び跳ねて喜びを表していました。 ![]() ![]() ![]() |
|